「60代からがおもしろい」 還暦のつどい
寒川町の平成26年度生涯学習振興事業「還暦式」が7月12日、寒川神社参集殿で開かれ、主に60歳及びその前後の年代38人が参加した。
このイベントは「よく学び、よく遊び、よく生きる」がテーマ。人生の節目といわれる数え年61歳、還暦と呼ばれる年齢を迎える町民に向け、地域活動や文化活動に疎遠になりがちであった生活を見直したり、ライフワークを探したりといった、高齢者の学習活動のきっかけとなる場を提供し、生涯学習や地域活動に取り組む意欲喚起を図るというもの。
当日は主催者あいさつとして木村俊雄町長が登場。「60代からがおもしろい」と題してあいさつ。「先輩が語る地域活動のススメ」と題した講演には、寒川町観光協会観光ボランティアガイドの森和彦さん、男性ボランティア団体パワーズさむかわの瀬川義雄さんが登壇。それぞれが地域活動を始めたきっかけや、活動経験を披露した。最後にアトラクションとして、ハーモニカアンサンブルグループ「ハープエコーズ」の演奏が披露された。
|
|
ワクチン接種準備へ役場にも担当チーム 社会1月22日号 |
畠山選手&ももクロ寒川町内で対談 スポーツ1月22日号 |
ビッグ錠さんの「丑」湘南台に 社会1月22日号 |
翻訳家原田勝氏人権講座で語る 文化1月22日号 |
2021年1月22日号
2021年1月22日号
2021年1月22日号