キリンビバレッジ湘南工場(倉見)で、敷地内の紅茶の木が開花を迎えた。観賞用に植えられた国内向け品種の「ベニホマレ」で、開花後は1cmほどの実がなる。紅茶は揉んだり発酵させる工程などを経て製品化するが「午後の紅茶」には外国の茶葉を使うという。この日は11月1日の「紅茶の日」。江戸時代にロシアに漂着した大黒屋光太夫がエカテリーナ2世に接見し、紅茶を飲んだいう逸話にちなんでいる。
![]() 工場では紅茶の試飲も開催
|
|
<PR>
寒川版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
1日(日)入場無料ピアノコンサート 文化11月29日号 |