神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2014年12月11日 エリアトップへ

星空見上げ「光害」調査 市博物館が協力呼びかけ

社会

公開:2014年12月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
調査に使用する「オリオン座観察カード」。星空の見え方を6段階に分け、裏面には観察時のヒントが記され子どもでも調べやすい
調査に使用する「オリオン座観察カード」。星空の見え方を6段階に分け、裏面には観察時のヒントが記され子どもでも調べやすい

 街の明かりで星空が見えにくくなる「光害(ひかりがい)」の調査を、市博物館が市民と協力して実施する。自宅などからオリオン座を観察し、肉眼でどのように見えるかを調べる「ひらつか星空調査隊」を募集。博物館は市内全域でのデータ収集を目指し、市民の参加を呼びかけている。

 平塚市は、環境省が1988年度から全国約20カ所の自治体を対象に行っていた「全国星空継続観察」に参加し、博物館学芸員が中心となり光害調査を続けていた。観察は国の事業仕分けで3年前に廃止されたが、市民の手を借りて独自に継続しようと、博物館が簡易的な調査に乗り出す。

 市内在住・在勤者を対象に、プラネタリウムや夜空で観察方法を学ぶ昼夜2回の講習に参加後、来年1月と2月の一定期間、自宅や職場などでオリオン座を観察してもらう。星の見え方を6段階に分類した「オリオン座観察カード」を参考に、観察地点でどのように見えたかを博物館に報告する。

 光害は、星が見えにくくなることで天体観測に支障をきたすだけでなく、人間の睡眠や動植物の生育にも影響を及ぼす恐れがあるという。日本は世界の中でも光害が深刻な地域とされ、国は98年、光害対策ガイドラインを策定して防止策に乗り出した。

 自治体単位の取り組みも進む。05年に岡山県井原市に編入された美星町は、町名にちなんで全国初の光害防止条例を89年に施行。山梨県では、光害への理解を深めてもらおうと企業や官公庁、一般家庭が夜間に消灯する「ライトダウンやまなし」を実施している。

 調査への参加希望者は、12月19日までに博物館ホームページの応募フォームか往復はがきで申し込む。問い合わせは市博物館【電話】0463・33・5111。

平塚版のトップニュース最新6

冷凍食品を子ども食堂へ

フリーデン

冷凍食品を子ども食堂へ

県、フードバンクと3者連携

4月18日

岡崎の歴史 カルタで伝承

岡崎の歴史 カルタで伝承

住民有志が制作

4月18日

八幡交番、来年3月で廃止

平塚署

八幡交番、来年3月で廃止

四之宮と統合へ

4月11日

市内3カ所目の設置

平塚中央ライスセンター

市内3カ所目の設置

金田・岡崎・旭エリア請け負う

4月11日

低出生体重児の啓発に光

リトルベビーサークルpena

低出生体重児の啓発に光

県ボランタリー奨励賞

4月4日

可燃ごみ 収集時間を通知

平塚市

可燃ごみ 収集時間を通知

アプリ「さんあ〜る」と連携

4月4日

馬肉専門販売店

1500円以上お買い上げの方、「タウン見た」でユッケプレゼント

https://rarea.events/event/112428

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook