神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2018年6月7日 エリアトップへ

福祉学習を支える「親心」 教育サポーター 各校へ出張授業

社会

公開:2018年6月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
教材の使い方を学ぶサポーターたち
教材の使い方を学ぶサポーターたち

 市内の小中学校などで高齢者福祉をテーマにした出張授業に協力している市社会福祉協議会の個人ボランティア「福祉教育サポーター」の講習会が1日、市福祉会館で開かれた。核家族化が進んだ高齢社会にあって児童・生徒の福祉学習を下支えするサポーターたちの取り組みは存在感を増している。

 この日は、出張授業で活用する小学生用の教材「高齢者疑似体験キット」の講習が行われた。市社会福祉協議会の職員が講師となり、高齢者の狭い視界を再現する「視覚障がいゴーグル」や減退した聴覚が体感できる「イヤーマフ」など、児童・生徒の五体に着用させ高齢者の不自由さを学習させる際の注意事項を確認していった。

 出張授業では、児童・生徒がこれらのキットを装着して実際に階段を昇り降りするため「階段を踏み外す危険もあるから、子供のそばから決して離れないように」といった意見が活発に交わされた。

 核家族化が進んだ高齢社会では、高齢者理解を見据えた福祉学習のニーズは高い。福祉教育サポーターのほかにも、各種ボランティア団体を講師に招いての手話や点字の体験学習なども定期的に行われている。

 福祉教育サポーターは2014年度にスタート、現在60〜70代を中心に10人が参加している。これまで小学3・4年生を中心に高齢者疑似体験や車いす体験学習を実施し、昨年度は小中17校で32回の出張依頼があった。

 初年度からサポーターとして参加している真田在住の宮本文吾さん(75)は、定年を機にボランティアに参加した一人。もとは銀行員で「まったく畑違いの活動だった」が、地域貢献の一環として取り組みに加わった。

 児童・生徒から「将来、ぜひ福祉の仕事に関わりたい」といった声をもらうことも多い宮本さん。「孫のような子たちの長い人生に少しでも貢献できるのがやりがい。これからも続けます」と目を細めながら語った。

 サポーターとして活動するには、社協が主催する講習会を受講する必要がある。ボランティアセンターの二見剛平担当(49)は「30〜40代といった世代にも参加してほしい」と呼びかけている。

馬肉専門販売店

1500円以上お買い上げの方、「タウン見た」でユッケプレゼント

https://rarea.events/event/112428

<PR>

平塚版のローカルニュース最新6

商品券発行に補助金

神奈川県

商品券発行に補助金

商店街活性化に向け

4月17日

「緑化まつり」に約40団体

平塚市

「緑化まつり」に約40団体

4月27日・28日 総合公園

4月16日

アートで地域活性を

平塚JC

アートで地域活性を

28日 ラスカで講演会など

4月15日

LGBTの理解深めて

LGBTの理解深めて

中央図書館でパネル展

4月13日

火葬待機減へ3市協定

火葬待機減へ3市協定

物資提供、人員派遣など

4月12日

「健康」とは何かを学ぼう

タウンニュース主催

「健康」とは何かを学ぼう

4月17日、小笹医師が講座

4月11日

4月12日・13日屋根展

茅ヶ崎市民文化会館(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-11-1)で

http://www.naritaya.com/

ダンロップゴルフスクール新規入会キャンペーン

大体験レッスン受講でじゃんけん大会有り。勝っても負けても賞品あり!

http://needs-golf.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook