神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2019年5月16日 エリアトップへ

消費相談に「訴訟ハガキ」増加 不安と弱みに付け込む

社会

公開:2019年5月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
平塚市消費生活センターが発行する注意喚起チラシから抜粋した訴訟ハガキの例
平塚市消費生活センターが発行する注意喚起チラシから抜粋した訴訟ハガキの例

 平塚市役所内の平塚市消費生活センターには年間約3千件の相談があるというが、昨年度、相談件数の3分の1は訴訟ハガキが占めたという。

 訴訟ハガキは、突然、自宅のポストに公的機関を装った差出人名で消費料金に関する訴訟や差し押さえの告知が入っている。書かれている連絡先に電話をすると言葉巧みに支払わなければならないように誘導。「心当たりのない請求は無視」と同センターでは注意喚起するが、はじめは無視しても何度も送られてくると「無視していいのか」という不安をあおるのが手口だ。

 また、携帯電話のショートメッセージで送られてくる架空請求もヤフーやアマゾン、DMMなどの社名を騙るケースが多数。「心当たりがない請求は無視」がここでは影を潜め、「使ったことがあるかもしれない」という記憶や、アダルトサイトを閲覧したというような周囲に知られたくない弱みに付け込み、金銭をだまし取る詐欺の相談は年齢を問わず後を絶たない。

 詐欺は支払ってしまった金銭の取り返しは困難であるため、事前に食い止めることが肝だ。そのため、金融機関でも目を光らせ、水際で阻止することもある。しかし、犯人はコンビニ等でギフトカードを購入させ、電話で番号を聞き出して金銭をだまし取るなど手法は変わってきている。

 平塚警察署生活安全課によれば、訴訟ハガキによる被害は2018年中に9件。しかし、1件で1110万円以上をだまし取られたケースもあった。最初は10万円をギフトカードで支払わせ、次に「示談金が必要」と現金をレターパックで送らせるという手段だった。

 4月27日〜5月6日の大型連休中、市の相談窓口の休業に伴い、県内ではかながわ中央消費生活センター(横浜市神奈川区)が一括して相談を受け付けていた。10日間の相談件数は275件。このうちハガキによる架空請求や訴訟は初日の2件のみだったが、連休明けの7日に18件の相談が寄せられ「連休に関係なくハガキは投函され続けている」と職員は話す。

 国は消費者ホットラインを開設し、局番なし「188」にかけると最寄りの消費生活センターにつながる。また平塚警察署(【電話】0463・31・0110)でも相談を受け付けている。

平塚版のローカルニュース最新6

柔道通じて国際交流

平塚柔道協会

柔道通じて国際交流

仏指導者ら30人招待

4月19日

「ノーライト」9課に拡大

平塚市

「ノーライト」9課に拡大

障がい福祉課で3月導入

4月18日

原さん、県選手権Ⅴ

湘南平テニスクラブ所属

原さん、県選手権Ⅴ

全日本めざし全国転戦

4月18日

地域共創ポイント始まる

キャッシュレス新事業

地域共創ポイント始まる

消費促進や地域貢献など

4月18日

ファン投票始まる

オールスター競輪

ファン投票始まる

4月18日

全店で食支援活動

平塚信金

全店で食支援活動

149kg集めフードバンクへ

4月18日

馬肉専門販売店

1500円以上お買い上げの方、「タウン見た」でユッケプレゼント

https://rarea.events/event/112428

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook