平塚市博物館
太陽系外惑星を学ぶ展示 文化
発見から25年迎え
平塚市博物館(浅間町12の41)は寄贈品コーナー展示「系外惑星25年」を3日から公開している。地球や火星などの惑星が太陽の周りを回っているのに対して、夜空に輝...(続きを読む)
10月8日号
平塚市博物館
発見から25年迎え
平塚市博物館(浅間町12の41)は寄贈品コーナー展示「系外惑星25年」を3日から公開している。地球や火星などの惑星が太陽の周りを回っているのに対して、夜空に輝...(続きを読む)
10月8日号
新型コロナ
市内累計は100人超に
平塚市立小学校の児童が新型コロナウイルスに感染したため、児童が在籍する学校が2日の給食後から5日まで臨時休校となった。同一学年の児童56人と教職員3人の計59...(続きを読む)
10月8日号
10月10日・11日 登録済未使用車の認定中古車が15台
VW平塚/小田原のショールームで10月10日(土)、11日(日)にVWオータムフェアが開催される。 VW小田原ではネイリストセイジさん...(続きを読む)
10月8日号
県政報告
神奈川県議会議員 米村かずひこ
金目川は県管理の二級河川として、都市河川重点整備計画に指定をされています。しかし、堤防の高さが十分でなく、対策が必要な個所も残っています。日本全国で毎年のよう...(続きを読む)
10月8日号
新車の軽が月々1万円(税抜)! オニキス平塚フラット7
好評につきETC無料を延長
軽自動車の新車に月々1万円(税抜)の定額で乗れるオニキスの「フラット7」。車検代、自賠責費用、オイル交換代、自動車税などの諸費用もコミコミの価格だから、急な出...(続きを読む)
10月1日号
許認可・申請、相続・遺言、成年後見
取材協力/小田靖支部長
「身近な街の法律家」である行政書士。来年2月に行政書士制度が70周年を迎えることを受け、神奈川県行政書士会平塚支部・小田靖支部長に同支部の取り組みについてイン...(続きを読む)
10月1日号
新港で湘南いきもの楽校
環境保全活動を行うNPO法人暮らし・つながる森里川海(湘南いきもの楽校)は19日、「平塚新港海の生き物調べ」を午後から夜にかけて行った。小学生などの子どもと大...(続きを読む)
10月1日号
纒緑道で開花
纒緑道(纒65の5)のヒガンバナが開花している。2000年の緑道開設以来、整備を担っている纒緑道公園愛護会によると、見頃は10月上旬まで。...(続きを読む)
10月1日号
花菜ガーデン
今年初 10月5日から
市内寺田縄の花菜ガーデンで10月5日(月)〜11月3日(火)、「ローズフェスティバル2020〜秋〜」が開催される。同園には約1050品種、2000株のバラが植...(続きを読む)
10月1日号
夕陽ケ丘でクラフトビールの醸造所を運営している
藤沢市在住 42歳
ビールで醸すまちの魅力 ○…2年前から平塚初のビール醸造所「イグドラジル・ブルーイング」(夕陽ケ丘)を営む。平塚産ホップを...(続きを読む)
10月1日号
ららぽーとで2日から
湘南電設業協同組合青年部(杉村一弘部会長)が10月2日(金)〜31日(土)、ららぽーと湘南平塚で竹に穴を空けてあかりを灯す「ハロウィン竹あかり by...(続きを読む)
10月1日号
7日に市役所で
生活困窮者への支援と食品ロス削減を目的に活動するNPO法人フードバンクひらつかは7日、平塚市役所1階多目的ホールで食料品の寄付を募る。...(続きを読む)
10月1日号
徳富蘇峰記念館
東条英機のはんこ印影展示
明治・大正・昭和に活躍したジャーナリスト徳富蘇峰(1863〜1957)が時の内閣総理大臣の東条英機(1884〜1948)に寄贈した「謙堂」の雅号印な...(続きを読む)
10月1日号
笹本兄妹
地元平塚で8カ月ぶりライブ
平塚出身で血縁関係のある3人組インストバンド「笹本兄妹」が9月25日、八重咲町のライブバーWood Shopで観客10人限定のライブを行った。地元平...(続きを読む)
10月1日号
嫌われ者、セイタカアワダチソウ
アメリカから来た外来種。観賞用として、ハチの蜜源として持ち込まれ分布を拡大しました。地下茎から他の植物の発芽を阻害するアレロパシー物質を出すため、大きな群落に...(続きを読む)
10月1日号
「平塚漁港の工房」開店
出荷規格に満たない「低利用魚」の活用で、飲食店と地元漁師がタッグを組んだ。千石河岸のひらつかタマ三郎漁港に3日、「平塚漁港の工房」がオープンする。...(続きを読む)
10月1日号
ベルマーレ
上位相手にしぶとくプレー
サッカーJ1リーグの後半戦がスタートした。湘南ベルマーレは、9月23日の第18節で鹿島アントラーズ、27日には首位の川崎フロンターレと対戦し、上位勢を相手にそ...(続きを読む)
10月1日号
元小学校校長故・佐草さん
「貴重な資料」博物館で展示
平塚市博物館は秋季特別展「よみがえる少年の日々―佐草健ボールペン画展―」を3日から開催する。松原小やみずほ小で校長を務めた故・佐草健さんがボールペンで描いた絵...(続きを読む)
10月1日号
神奈中スイミング平塚校
児童支援の水泳教室を開催
神奈中スイミング平塚校(宝町10の4)が9月13日、市内の小学生を対象とした無料の水泳教室を同所で開催した。 新型コロナの感染拡大によ...(続きを読む)
10月1日号
相模川左岸から100発
相模川の左岸側(茅ヶ崎側)で9月26日午後6時30分過ぎ、突如として花火が打ち上げられ、平塚の市街地からも確認できた。花火大会の予定はなく、鑑賞できた人は「と...(続きを読む)
10月1日号
平塚YEGが稲刈り体験
米どころ平塚の米を、未来を担う子どもたちのために生かしたい―。平塚商工会議所青年部(平塚YEG)=若狹裕樹会長=は9月26日、市内北豊田の田んぼで稲...(続きを読む)
10月1日号
平塚市
10月組織改正で新担当
平塚市は10月に組織改正を行い、企画政策部情報政策課に「行政デジタル化推進担当」を新たに設置した。コロナ禍で急速に進むICT化・デジタル化と国の動きに対応する...(続きを読む)
10月1日号
|
<PR>
|
|
<PR>