3月に浜岳郷土史会の会長に就任した 花村 聡一郎さん 桃浜町在住 76歳
浜岳の郷土史 次世代へ
○…浜岳地区の歴史や文化、自然等を調査研究する「浜岳郷土史会」の会長に今年3月、就任した。2014年2月の創刊以来、年に2〜3回のペースで発行する冊子「浜岳」には、地元民だからこそ知り得るまちの成り立ちや、かつてあった景色、家族で共有していた思い出などが記録されている。市内図書館のほか、浜岳地区の公民館などにも配架されており、「誰かが記録に残さなければいけない。ぜひ御覧になって」と、5月1日発行予定の第18号を手に取る。
○…花水小、浜岳中、江南高校出身。東京の大手印刷会社を70歳で退職すると、生まれも育ちも平塚のはずが、地元のことを何も知らないことに気付いた。印刷会社に勤めた経験からか、どんな体裁の冊子なのか気になり、たまたま手に取ったのが「浜岳」。「生まれ育った桃浜町の町名についての記事があり、深いところまで掘り下げていてすごいと思った。アイデンティティーを探すような気持ちでした」と、16年に入会した。
○…入会後初めて執筆したのは、平塚ゆかりの作家で、江南高校時代の同級生でもあるハードボイルド作家・白川道についてだった。「彼は駅北側の出身で、海側にあこがれを持っていた。同級生ならではの視点で書けたと思う」と顔をほころばせる。
○…平塚空襲から4カ月後に生まれた。「うちに焼夷弾が落ちたらしいんです。火災は免れたけど、天井には穴が開いていた」。祖父は焼夷弾を保管しており、当時のようすを何度も話してくれた。「祖父も残さなくてはと思ったのかもしれない。不思議と、冊子を読んでいると当時の記憶や景色が思い出される。次世代に語り継ぐきっかけにしたい」と思いをつないでいく。
平塚市選挙管理委員会参議院議員選挙の投票日は7月10日です。期日前投票もご活用ください。 |
コロナワクチン接種のお知らせ7月の4回目集団接種は7会場で実施予定です。詳しくは市ウェブで。 |
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
参院選神奈川立候補予定者アンケ神奈川県選挙区の立候補予定者にアンケートを実施。回答を政治の村サイトで公開中 https://seijinomura.townnews.co.jp/election/2022/sangiin-q.html |
<PR>
2022年6月2日号
2022年6月23日号
2022年4月28日号