機械化が進んだ食肉加工を、効率にこだわらず全て手作業で行う店舗が城所にある。国内産の豚を仕入れ、無添加ハム、ソーセージを製造販売する株式会社PURE FARM代表の山下三郎さん(39)は、「都市近郊型の消費スタイルに一石を投じたい。手作りの食品から、残さず食べることの大切さを感じてほしい」と語る。
山下さんは海外で食肉加工について修業し、現地で見た「生き物を残さずいただく食肉文化」を発信しようと2017年に同社を設立。3年半ほどイベントへの出店を軸に活動し、昨年4月、城所に店舗を構えた。
廃棄されるものに付加価値を持たせて生まれ変わらせる「アップサイクル」の発想を大切にする山下さんは、自ら廃材を集めて店舗設計から建設も自身で手掛けた。「知識はなかったがWebを頼りにデザインもこだわった」という自慢の店だ。
店内では地元産のジャムを使ったパンやマフィンを自家製造し、主婦や70歳の女性、大学生など従業員の年代もさまざま。常に新たな発想を取り入れながら、「地域に根差すハム屋さんとして、地元の資源を大切に生かしてものを作り続けたい」と瞳を輝かせた。
問い合わせは同店【電話】090-8496-3627/城所813。
![]() スモークにかけるソーセージ
|
平塚市選挙管理委員会参議院議員選挙の投票日は7月10日です。期日前投票もご活用ください。 |
コロナワクチン接種のお知らせ7月の4回目集団接種は7会場で実施予定です。詳しくは市ウェブで。 |
|
<PR>
平塚版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
「信金の日」に献血活動 社会6月23日号 |
|
|
参院選神奈川立候補予定者アンケ神奈川県選挙区の立候補予定者にアンケートを実施。回答を政治の村サイトで公開中 https://seijinomura.townnews.co.jp/election/2022/sangiin-q.html |
<PR>