神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2019年3月28日 エリアトップへ

平塚市公示地価 工業地の上昇続く 住宅地は年々下落

社会

公開:2019年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena

 国土交通省は19日、今年1月1日現在の公示地価を発表した。県内地価は住宅・商業・工業の全用途で上昇するなど、全国的に回復傾向が広がる中、平塚市内の平均地価は11年連続で下落。ただ、市内の工業地だけは2015年以降、年々上昇を続けるなど堅調な推移を見せている。

 同省によると、平塚市内の調査地点は住宅地42地点、商業地9地点、工業地4地点の計55地点。

 工業地は15年に上向きに転じ、翌16年には上昇幅4%と急増。以後、上昇率は緩やかになりつつあるものの、今年の1平方メートルあたりの平均価格は、前年比2・2%増の8万9800円に上がった。

 地域別にみると、大神字下堤外が前年比3・1%(1平方メートルあたり6万7000円)と市内で最も上昇。次いで田村4丁目が2・9%増(同10万8000円)、堤町26番が2・7%増(同8万4200円)と続いた。

 市固定資産税課によると、顕著な上昇がみられたのはいずれも工業地。「圏央道、第二東名(新東名高速道路)の開通による、物流の効率化の加速が背景にあるのではないか」とみている。特に大神地区はツインシティ実現に向け、土地区画整理事業が進められていることが、変動率を押し上げている要因とみられる。

市全体では下落傾向

 一方、住宅地、商業地、全用途は09年から毎年下降の一途をたどっている。19年の住宅地の平均価格は前年比1・2%減の同13万7500円。商業地は前年より0・5%減少して同28万1400円、全用途は0・9%マイナスの同15万7600円となった。

 地域別では、平塚駅周辺の老松町14番が1%増、八重咲町21番が0・8%増と上昇しているものの、最も下落幅が大きかった片岡字稲荷山は前年比3・2%減の同7万6000円、次いで公所字宮の前、土屋字根下がともに3%減となるなど値を下げた。

 また、見附台周辺の整備が進む見附町の一部では、前年より1%マイナスの同20万5000円となったが、同課は「整備事業の完了後には変わってくるのでは」と話した。

平塚版のトップニュース最新6

冷凍食品を子ども食堂へ

フリーデン

冷凍食品を子ども食堂へ

県、フードバンクと3者連携

4月18日

岡崎の歴史 カルタで伝承

岡崎の歴史 カルタで伝承

住民有志が制作

4月18日

八幡交番、来年3月で廃止

平塚署

八幡交番、来年3月で廃止

四之宮と統合へ

4月11日

市内3カ所目の設置

平塚中央ライスセンター

市内3カ所目の設置

金田・岡崎・旭エリア請け負う

4月11日

低出生体重児の啓発に光

リトルベビーサークルpena

低出生体重児の啓発に光

県ボランタリー奨励賞

4月4日

可燃ごみ 収集時間を通知

平塚市

可燃ごみ 収集時間を通知

アプリ「さんあ〜る」と連携

4月4日

馬肉専門販売店

1500円以上お買い上げの方、「タウン見た」でユッケプレゼント

https://rarea.events/event/112428

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook