不登校当事者に就農支援 社会
市協働事業に新規採択
2022年度に実施される平塚市の4件の協働事業が10月29日発表され、特定非営利活動法人ぜんしん(柳川涼司理事長)の不登校やひきこもりの若者に対する...(続きを読む)
11月11日号
市協働事業に新規採択
2022年度に実施される平塚市の4件の協働事業が10月29日発表され、特定非営利活動法人ぜんしん(柳川涼司理事長)の不登校やひきこもりの若者に対する...(続きを読む)
11月11日号
金目商店会
18〜22日に「恵比寿講」
金目商店会(鈴木豊会長)は11月18日(木)〜22日(月)、半世紀ほど前まで行われていた地域の伝統行事「恵比寿講」を開催する。今年は金目小・中学校周...(続きを読む)
11月11日号
コロナ禍、新しい地域連携
平塚農商高校のマーケティング部(永瀬徹指導教諭)がコロナ対策を念頭にプロデュースする小規模イベント「みんなのマルシェ」が10月31日、まちなかベースきちき...(続きを読む)
11月4日号
平塚駅北口
来秋の供用開始目指す
平塚市は10月6日、障害者団体などから設置が望まれていた平塚駅北口の下りエスカレーターの工事に着工した。来秋の供用開始を目指す。 今回...(続きを読む)
10月28日号
土沢地区で実証実験
カラスなどによる農作物や家畜の鳥獣被害がある土沢地区の有限会社浜田牧場(浜田昌伯代表)で10月19日〜22日、株式会社建設環境研究所が開発した、害鳥を追い払う...(続きを読む)
10月28日号
ビーチサッカーW杯
銀メダルを獲得
「FIFAビーチサッカーワールドカップロシア2021」(8月19日〜29日)に、長持出身の城田優選手(35)=レーヴェ横浜=と、西八幡在住の大場崇晃選手(...(続きを読む)
10月21日号
衆院選
初の試み 利便性向上期待
31日に投開票される衆議院議員総選挙の期日前投票が始まっている。今回の選挙ではラスカ平塚本館6階に初めて、10月28日(木)から30日(土)までの3...(続きを読む)
10月21日号
新型コロナワクチン
予約枠に空き目立つ
新型コロナワクチンの集団接種のペースが鈍化傾向にある。市健康課によると、緊急事態宣言解除や新規陽性者の減少傾向が市民の意識に影響しているとみられ、市...(続きを読む)
10月14日号
なでしこ小飯坂悠斗君
嘆願書に思いづつる
なでしこ小学校のグラウンドに9月17日、サッカーゴールが設置された。平塚市サッカー協会が寄贈したものだが、きっかけは児童の嘆願書。学校にゴールがほし...(続きを読む)
10月14日号
人気店の味 湘南エリア初
市内の激辛ラーメン店「地獄の担担麺天竜」(本店・紅谷町/中山健治社長)が10月7日(木)、冷凍ラーメンの自動販売機を湘南スターモール商店街の市民プラザ並びに設...(続きを読む)
10月7日号
市内在住の日景さん作
平塚市は24日、「市制施行90周年記念ロゴマーク」のデザインに、市内在住の日景ますみさん(37)の作品が選ばれたと発表した。決定したロゴマークは、周...(続きを読む)
9月30日号
マイナンバーカード普及
平塚市 10月から独自策
平塚市は、10月1日以降にマイナンバーカードを取得し、同時に電子マネー「ひらつか☆スターライトマネー」をチャージした先着2万人を対象に、20%のプレミアムが付...(続きを読む)
9月30日号
東京五輪
リトアニア大使が来平
駐日リトアニア共和国大使館のゲディミナス・バルブオリス特命全権大使が9月15日、平塚市を訪れ、同国五輪委員会ナショナルチームの事前キャンプに携わった市民ボラン...(続きを読む)
9月23日号
市内法人が機会創出
四之宮に事務所を構える一般社団法人桜花(戸塚義治代表理事)は、認知症・若年性認知症の人と民間企業をつなぎ、車の洗車や壁紙貼り、家具の解体分別等の働く...(続きを読む)
9月23日号
平塚農商高
地元飲食店と商品開発
地場食材で平塚の魅力を発信しようと、平塚農商高校3年の金子航大さんと小澤豪さんが「シイラの竜田揚げ」を開発。ポパイ上平塚店(ヤマダ電機内)=国分信祥...(続きを読む)
9月9日号
運営資金をクラファン
こども食堂や学習支援など、地域の子どもと大人をつなぐ活動をするNPO法人未来経験プロジェクト(堤園子代表)が、妊娠期から育児の当事者を支えるプロジェクト「c...(続きを読む)
9月9日号
支援の会「ワッフル」活動中
障がいや疾病、難病のある人の兄弟姉妹(きょうだい児)を支援する団体「平塚きょうだい児支援の会 ワッフル」(濱崎幸枝代表)が、昨年平塚市内で発足し、コロナ禍でも...(続きを読む)
9月2日号
平塚市の9月補正予算
平塚市は市議会9月定例会に提出する補正予算案に、通学路安全対策として約2800万円を計上した。その他、防災対策やデジタル化などの予算を盛り込んだ一般...(続きを読む)
9月2日号
官民連携
地域の見守り もう一役
地域の高齢者に対して、移動販売車「とくし丸」のドライバーが熱中症予防の呼びかけを8月2日から実施している。平塚市と大塚製薬株式会社横浜支店と株式会社しまむら...(続きを読む)
8月26日号
県内高校生がWEB会議
県内高校生による政策提言「かながわハイスクール議会2021」が8月4日・6日・17日に開催され、平塚ろう学校の古川天斗(たかと)さん(1年・四之宮)と原口菜々...(続きを読む)
8月19日号
金目中柔道部
全国・関東へも多数進出
小田原アリーナで7月28日・29日に開催された「第64回神奈川県中学校柔道大会」で、金目中学校柔道部(真田州二郎監督)が、女子団体で4連覇、男子個人...(続きを読む)
8月12日号
平塚市
アンケートで課題抽出
全国的に「自治会・町内会」加入率の低下が課題となっている。平塚市でも、2012年度に76%だった加入率が21年度には69・2%となり、自治会に加入する世帯が減...(続きを読む)
8月12日号
12月29日に予定
新型コロナウイルスの影響で2021年の平塚市成人式がオンライン開催となったことを受け、新成人の有志が「二十歳の同窓会」を企画している。12月29日(水)、ホテ...(続きを読む)
8月5日号
新型コロナワクチン
12〜18歳が対象
平塚市は12〜18歳(接種日時点)の希望者に、夏休み期間を利用して新型コロナワクチン接種を実施する。集団接種の受け付けが7月19〜23日にあり、対象...(続きを読む)
8月5日号
ひらつか☆スターライトポイント平塚市民限定20%プレミアム付き!締切間近!24日まで申し込み http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/sangyo/page33_00078.html |
<PR>
2022年5月19日号
2022年4月28日号