神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

写真でたどる東京五輪 二宮の野谷さんが撮影

公開:2013年9月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
野谷さんが49年前の東京オリンピックで撮影した聖火リレーと大磯選手村でのセレモニーの写真
野谷さんが49年前の東京オリンピックで撮影した聖火リレーと大磯選手村でのセレモニーの写真

 1964年に開催された東京オリンピックは地元にも来ていた。大磯町と二宮町を通る国道1号線を聖火ランナーが駆け、ヨット競技の選手村が大磯プリンスホテルに設けられた。当時の様子を二宮町の元写真館館主・野谷寿男さん(90歳)がカメラで記録。今も写真を保管していた。

 あの日は早朝からテレビで生中継を見ていた野谷さん。「2020年の開催が東京に決まって、前回の東京五輪の時に撮った写真があるのを思い出した」という。倉庫を探すと、聖火リレーを先導するボンネットバスや旗を振ってランナーを応援する沿道の人々、世界の国旗がはためく下で挨拶する大磯選手村村長などの写真が見つかった。

 49年前の東京オリンピックでは大磯プリンスホテルが大会本部役員とヨット選手の宿舎になった。「毎朝、役員を乗せて代々木へ向かうバス3台と、江の島のヨットハーバー行きのバス2台がホテルから二手に分かれて出発していった」。ヨット選手は裕福な国の出身者が多かったそうだ。

 当時、野谷写真館は同ホテル内に売店を出しており、「フィルムが飛ぶように売れた」。夕方、宿舎に戻ってきた役員や選手からフィルムを預かる。大会開催中の約2週間は暗室にこもり、睡眠時間を削って現像した。手が回らないほどの忙しさで、全自動の現像プリンターを持っていた鎌倉の写真館に仕事を依頼。野谷さんは二宮と鎌倉をオートバイで1日に何度も往復したという。

2020年へ目標は長生き

 野谷さんは白黒の写真とともにオリンピック関連の資料も残していた。聖火台や国立競技場、駒沢体育館などをデザインした5種類の記念切手、聖火リレーの通過地点「鹿児島9・9」のスタンプを押した封筒などだ。これらの中から選び出した資料30点以上をパネル板に貼り付け整理した。

 「人生で2度の東京オリンピックを見られるように長生きしたい。新しい目標がひとつできた」。早くも7年後を待ち望む。
 

野谷寿男さん
野谷寿男さん
64年東京五輪の記念切手
64年東京五輪の記念切手

大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

絵本で地元の魅力発信

大磯中学校

絵本で地元の魅力発信

生徒有志が図書館に寄贈

4月19日

新名物に「高麗キムチ」

大磯町

新名物に「高麗キムチ」

地名から縁広げ商品化

4月19日

大磯在住 勝倉さん世界V

障害者プロサーファー

大磯在住 勝倉さん世界V

グランドチャンピオン目指す

4月12日

コロナ経て秘仏開帳

大磯町慶覚院

コロナ経て秘仏開帳

稚児行列も実施

4月12日

地元二宮でMV撮影

HANDSIGN

地元二宮でMV撮影

町民ら150人がエキストラ

4月5日

拾ったごみは「海箱」へ

拾ったごみは「海箱」へ

大磯サーフィン協会が設置

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook