神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

振り込め詐欺 「家族で対応 被害を防げ」 不審電話の頻発も

公開:2013年11月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
被害防止を訴えるパンフレット
被害防止を訴えるパンフレット

 神奈川県警のまとめによると、2013年の振り込め詐欺の被害額が10月末時点で30億円を超えた。大磯警察署管内では10月22日、詐欺と疑われる不審な電話が頻発。今年は3件の被害が認知されており、同署は「自宅に電話がきた時の対処方法を想定したり、家族で合言葉を決めたりするなどして具体的な対策をとってほしい」と一層の注意を呼びかける。

大磯署管内3件

 還付金詐欺や架空請求詐欺などを含めた、県内における1月から10月までの振り込め詐欺認知件数は972件。前年同時期と比べ547件多く、約2・3倍となっている。被害額は約19億5千万円増の約2・7倍。1件あたりの被害額が多くなっているのが特徴だ。

 大磯警察署生活安全課によると、同署管内では昨年、架空請求詐欺が1件発生。身内になりすまして金をだまし取るオレオレ詐欺は0件だった。今年は11月18日までに3件の振り込め詐欺が発生し、被害額は合計650万円に達するという。

 先月下旬には振り込め詐欺の電話が大磯・二宮地域の家庭に集中した。「不審な電話があった」と住民からの通報が同署へ約20件寄せられた。大磯の金融機関では高額な貯金の引き出しを依頼した女性に対し、心配した職員が根気強く確認にあたったところ、振り込め詐欺が判明。幸いにしてこの日は被害がなかった。

 金融機関の協力で被害を未然に防ぐ例がある一方、「タンス預金などで手元に置いている現金を渡してしまうケースも考えられる」と生活安全課の担当者。「(認知件数に表れない)潜在的な被害があるのではないか」と危惧する。

親や祖父母を被害者にしない

 振り込め詐欺の手口を知っていても、だまされてしまう心理。被害に遭わないために家族で具体的な対応策を講じる必要がある。同課では、電話がかかってきた場合の対処方法を決めておくことをすすめる。「変わった」「失くした」元の携帯電話の番号にかける、本人の職場に連絡する、ほかの家族や知人・警察など誰かに相談することなどだ。

 電話にでる時は家族だけに通用する合言葉を使う方法も。「卒業生名簿が悪用されていることがあり、高齢の親だけで住んでいるなら、実家の電話番号を変えるのも一つの手」という。
 

大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

絵本で地元の魅力発信

大磯中学校

絵本で地元の魅力発信

生徒有志が図書館に寄贈

4月19日

新名物に「高麗キムチ」

大磯町

新名物に「高麗キムチ」

地名から縁広げ商品化

4月19日

大磯在住 勝倉さん世界V

障害者プロサーファー

大磯在住 勝倉さん世界V

グランドチャンピオン目指す

4月12日

コロナ経て秘仏開帳

大磯町慶覚院

コロナ経て秘仏開帳

稚児行列も実施

4月12日

地元二宮でMV撮影

HANDSIGN

地元二宮でMV撮影

町民ら150人がエキストラ

4月5日

拾ったごみは「海箱」へ

拾ったごみは「海箱」へ

大磯サーフィン協会が設置

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook