神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

大磯で「お茶の間映画館」 古民家や寺社など7会場で

公開:2014年9月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
上映作品「竹のからかい」(上)と「竹縄のさと」
上映作品「竹のからかい」(上)と「竹縄のさと」

 大磯町と国府町の合併60周年を記念して、約60年前の文化風土を記録したドキュメンタリーフィルムを大磯町内7会場で上映する「大磯お茶の間映画館」が9月27日(土)と28日(日)に開催される。

 このイベントを企画したのは、大磯お茶の間映画館実行委員会(坂間洋平代表)。大磯町内にある古民家や寺社など文化的資産を「お茶の間」に見立て、祭りや職人の技、昔の日常風景など、かつての日本の暮らしを上映する。

 上映作品は8本で、大磯町にまつわる作品としては「国府祭-こうのまち-」と「大磯の左義長」の2本が上映される。

 27日に六所神社で上映される「国府祭」では、平安時代から続く国府祭について、神揃山で行われる祭りと大矢場で行われる国司祭の様子を16mmフィルムで紹介するほか、同神社の宮司である柳田直継氏による講話もある。

 28日に東光院で上映されるのは、「大磯の左義長」の短い16mmフィルムと、新潟県青海町に伝わる豊作祈願の行事を記録した「青海の竹のからかい」。2つの祭りから小正月の文化を見つめる。さらに、左義長保存会が地域社会と祭りについて話す。

 その他の作品は、日本の文化を記録し研究している「民族文化映像研究所」が作製したフィルムが上映される。秩父で1978年に記録された竹縄づくりの様子を伝える「竹縄のさと」(会場/大磯町郷土資料館・28日)、アイヌの記録フィルム「イヨマンテ-熊おくり」(同/今古今・28日)、子どもの生誕前から7歳までの成長を記録した「秩父の通過儀礼-安産祈願から帯解きまで」(同/桃の家・27日、28日)など6作品が予定されている。

 観覧は予約制で、定員は各回30人(先着順)。料金は1000円から1500円。上映スケジュールや会場など、イベントについて詳しくはホームページ(http://ocha-noma.com/)または坂間さん【電話】0463・73・6487。

大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

絵本で地元の魅力発信

大磯中学校

絵本で地元の魅力発信

生徒有志が図書館に寄贈

4月19日

新名物に「高麗キムチ」

大磯町

新名物に「高麗キムチ」

地名から縁広げ商品化

4月19日

大磯在住 勝倉さん世界V

障害者プロサーファー

大磯在住 勝倉さん世界V

グランドチャンピオン目指す

4月12日

コロナ経て秘仏開帳

大磯町慶覚院

コロナ経て秘仏開帳

稚児行列も実施

4月12日

地元二宮でMV撮影

HANDSIGN

地元二宮でMV撮影

町民ら150人がエキストラ

4月5日

拾ったごみは「海箱」へ

拾ったごみは「海箱」へ

大磯サーフィン協会が設置

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook