神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

基準地価 県西部は下落幅拡大 人口減少、高齢化が影響

社会

公開:2015年9月25日

  • X
  • LINE
  • hatena

 神奈川県は県内921地点における7月1日時点の基準地価を9月17日に公表した。県全体の用途別平均変動率は、住宅地・商業地・工業地いずれも3年連続上昇。都心に近く、マンションや駅周辺の再開発が続く横浜市や川崎市を中心とする地域で上昇した。一方、人口減少と高齢化が進む三浦半島と県西部では下落が継続しており、大磯・二宮・中井町の住宅地は下落幅が拡大した。

 調査は住宅地644地点、商業地220地点、工業地40地点、林地17地点で実施された。

 県全体の住宅地の平均価格は1平方メートルあたり17万3700円。1年間の平均変動率は前年の0・4%から0・1%になり、上昇率は鈍化した。富裕層向けの高額物件や、人気路線沿線などの利便性が良い地域で根強い需要があるのに対し、人口減少や高齢化が進む市町村では地価の下落が続く。

 県内で下落率が最も大きかったのはマイナス5・5%の三浦市。大磯町はマイナス2・4%(前年マイナス1・7%)、二宮町マイナス2・5%(同2・1%)、中井町はマイナス4・1%(同3・8%)で、3町とも前年の平均変動率と比較して下落幅が大きくなった。

 基準地別の最高額住宅地は横浜市中区山手町。価格は1平方メートルあたり50万円で、上昇率(5・0%)でも県内1位だった。上昇率10位内のうち9地点を横浜市の地点が占め、10月に大型商業施設ららぽーとがオープンする海老名駅徒歩圏の地点が8位となった。

 商業地については、県全体の平均変動率が1・3%で、市区町村別の上昇率1位は4・7%の川崎市高津区。著しい下落を示したのは、マイナス3・7%の山北町と真鶴町。マイナス3・0%の大磯町がこれに続く。人口減少に伴う商業収益やまちの活気の低下などを背景に、比較的大きな下落となった。また、大涌谷周辺の立ち入り規制で観光客が減った箱根町がマイナス1・1%の下落に転じた。

 地価調査は1975年の調査開始から毎年1回、基準地価格を判定し、公表するもの。基準地価格は公示価格とともに、一般の土地取引価格の指標や公共事業用地の取得価格を算定する際の規準として利用される。県のホームページのほか、各市町村で閲覧することができる。

大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

二宮に「北斎」壁画登場

二宮に「北斎」壁画登場

歯科医院が25周年で企画

3月22日

災害時の空路支援協力を

大磯町

災害時の空路支援協力を

県内初 協定を締結

3月22日

大胆な構図で最優秀賞

広報おおいそ

大胆な構図で最優秀賞

県コンクール組み写真部

3月15日

「部員1人」の卒業演奏

二宮高校吹奏楽部

「部員1人」の卒業演奏

OB・OGが助っ人に

3月15日

100年前の教訓 現代に

中井町

100年前の教訓 現代に

「震災紀念誌」訳し発行

3月8日

獣害対策学ぶ講演

大磯町

獣害対策学ぶ講演

先進の美郷町から講師も

3月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

  • 3月8日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook