神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

大磯で津波避難訓練 約2700人が参加

社会

公開:2018年6月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
「意外と落ちないものだね」簡易担架の作り方や運び方を体験=6月23日・馬場公園
「意外と落ちないものだね」簡易担架の作り方や運び方を体験=6月23日・馬場公園

 大磯町で6月23日に津波避難訓練が行われた。訓練はかつてない規模の地震が発生し、その直後に大津波が襲来するという状況を想定したもの。町内各地で避難行動に重点を置いた訓練が一斉に実施され、約2700人が参加した。

 午前9時に防災行政無線で緊急地震速報のサイレンが鳴り、参加者はシェイクアウト(低い体勢、頭を守る、動かない)を行って身を守った。続いて大津波警報の放送が流れると、隣近所に声をかけ合いながら一時避難場所や高台へと避難した。

積み重ねが大切

 馬場地区では4カ所の一時避難場所で避難者の人数確認を行ってから馬場公園へ移動し、馬場地区自主防災会(白木康之会長)の解説で簡易担架の作り方や運び方、簡易トイレの使い方などを学んだ。4歳と2歳の子どもと参加した30代男性は「防災用品の使い方を知り、子どもに一時避難場所を教えることもできてよかった」と感想を話した。参加者にはアルファ米などが配布された。

 白木会長は「大磯は関東大震災で壊滅的な被害を受けた町。馬場地区も海には面していないものの、不動川から津波が遡上してくる可能性がある。こうした訓練の積み重ねが、いざという時に冷静に対応できる素地になる」と語った。

大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6

トマト・キュウリの品評会

JA湘南野菜部会

トマト・キュウリの品評会

大磯の簑島さんが準特選

4月19日

地域経済「農」で盛り上げ

二宮町

地域経済「農」で盛り上げ

上映会通じ、町民つながる

4月19日

インドの手仕事に触れる

インドの手仕事に触れる

21日に大磯でマルシェ

4月19日

「ヤッホー」居場所の合言葉

大磯町

「ヤッホー」居場所の合言葉

20日はイベントも

4月19日

災害時に行政書士が支援

災害時に行政書士が支援

二宮町と協定締結

4月19日

庭の祭典 開幕

大磯町

庭の祭典 開幕

きょうからスタート

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook