神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

中越地震の教訓伝える 被災した高橋さん講演

社会

公開:2019年9月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
被災体験を語る高橋さん
被災体験を語る高橋さん

 2004年10月に発生した新潟県中越地震の被災者による講演が9月1日、二宮町で行われた。富士見が丘三丁目自治会が、自主防災訓練のプログラムの一つとして実施。同地区の防災コミュニティーセンターに住民約50人が集まり、地震被害の実態と防災対策について学んだ。

 講師を務めたのは、元十日町市職員で大磯町に住む高橋忠則さん。高校3年だった55年前、新潟地震に遭い、中越地震では同市にあった自宅で震度6強の揺れに襲われた。

 高橋さんは、割れた食器や本などが散乱し、家具が倒れた部屋の写真を見せながら「惨憺たる状況。小さな怪我をしても思うように動けなくなる」と説明。道路の陥没や塀の倒壊で車両が通行不能となり、ガス・灯油漏れの危険性から寒くても火気を使用できなかったことなどを振り返った。

 災害時の共助には花見や雪まつりの行事を通じた住民の交流が役に立ち、救援物資として受け取ったおにぎりに後日、請求書が来たという「想定外」の話も披露した。

 避難所では畳1枚分のスペースに「隣の人とお尻をくっつけて」2人で寝る状況を、参加者の前で再現。中越地震以降、高橋さんがいつも用意しているテントや寝袋、小銭などの防災用品も紹介し、非常用持ち出し袋は手元や枕元に置くように呼びかけた。

 自身の体験をもとに、被災経験のある自治体との相互救援協定の締結や地震保険加入の必要性についても語った高橋さん。「自宅の耐震補強などできることはやっておくべき。震度6強の地震が来たらどうするか。わが身に起きることとして備えてほしい」と訴えた。

大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6

トマト・キュウリの品評会

JA湘南野菜部会

トマト・キュウリの品評会

大磯の簑島さんが準特選

4月19日

地域経済「農」で盛り上げ

二宮町

地域経済「農」で盛り上げ

上映会通じ、町民つながる

4月19日

インドの手仕事に触れる

インドの手仕事に触れる

21日に大磯でマルシェ

4月19日

「ヤッホー」居場所の合言葉

大磯町

「ヤッホー」居場所の合言葉

20日はイベントも

4月19日

災害時に行政書士が支援

災害時に行政書士が支援

二宮町と協定締結

4月19日

庭の祭典 開幕

大磯町

庭の祭典 開幕

きょうからスタート

4月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook