第3回定例会を開会中の二宮町議会は、9月14日(月)に2019年度決算総括質疑を行う。渡辺訓任議員と一石洋子議員が、第5次総合計画の基本構想で示された「生活の質の向上と定住人口の確保」「戦略的行政運営」などの4つのまちづくりの方向性の観点から質問する。
16日(水)には一般質問が行われる。5人の議員による質問の内容は次のとおり。▽前田憲一郎議員=二宮町体育施設の運営・管理について▽二宮節子議員=コロナ禍での高齢者への取り組み▽露木佳代議員=基本計画を白紙撤回した役場新庁舎整備の今後について・性的マイノリティに関する一般質問から1年半が経過、パートナーシップ制度導入と町民や職員への配慮についての進捗状況は▽松崎健議員=新型コロナ禍に対する町の対応について▽小笠原陶子議員=幼児期からの環境教育について
両日とも午前9時30分から。定例会最終日の29日(火)は午後1時から本会議があり、委員長報告と質疑・討論・表決が行われる。総括質疑と一般質問、本会議の模様は湘南ケーブルネットワーク(SCN)で生放送と同日午後7時から再放送される。
大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|