神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

明治150年記念連載 大磯歴史語り 第19回「寺内正毅【2】」文・武井久江

公開:2019年3月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
ビリケン像
ビリケン像

 前回でお話しした田原坂の戦いで、寺内は右手の自由を失くしました。そのために、以降は実践の指揮を執ることはなく、軍政や軍教育の方面を歩みます。明治11年(1878)に士官学校生徒大隊司令官心得という職務を経て、明治15年閑院宮載仁親王(かんいんのみやことひとしんのう)のフランス留学に随行して渡仏。パリ駐在武官を兼務し、明治19年に帰国します。この時の見聞が寺内を国際的視野の広い軍人に育てます。翌年、陸軍士官学校長に就任。その時のエピソードがいくつか残っています。その1、彼はとても几帳面で生徒管理のために校長官舎から学生一人ひとりの動向を望遠鏡で観察し、それぞれの学生に細々と注意を与えたとか(この時に、隊長格の者に兵全員の名前を覚えるように指導しました。自分の名前を呼ばれることは、戦場に出る者に信頼を生みました)。その2、指導の青鉛筆が有名で副官や生徒が書いた文章にことごとく修正を加えました。彼曰く、それは向上を願っての指導であったと。この事は朝鮮総督になり、総理大臣に就任しても、彼は書類に青鉛筆で書き加えたそうです。

 明治27年から始まった日清戦争では、運輸通信長官を務め、その後明治31年(1898)に初代教育総監となり、先の陸軍士官学校長に続き、軍人の教育部門で本領を発揮し、明治33年に参謀本部次長に就任します。そして第1次桂、第1次西園寺、第2次桂という3代の内閣で9年間陸軍大臣を務めました。また、陸軍大臣のまま明治43年5月に韓国統監、10月に朝鮮総督になりました。その朝鮮総督時代の寺内は、酒もタバコも日本の高級品をやめ、韓国製のものを選んで使うという細やかな神経の持ち主でした。朝鮮総督としての働きぶりが認められ、大正5年寺内内閣が発足します。次回は、ビリケン内閣について語ります。寺内の頭の形がこの像に似ていることから「ビリケン宰相」のあだ名が付きました。写真はそのビリケン像です。(敬称略)
 

大磯・二宮・中井版のコラム最新6

乱打戦は制してこそ

ベルマガ通信 3月17日ホーム湘南4-4浦和

乱打戦は制してこそ

J1第4節vs浦和レッズ

3月22日

大磯歴史語り〈財閥編〉

大磯歴史語り〈財閥編〉

第72回「浅野総一郎㉒」〈敬称略〉   文・武井久江

12月22日

大磯歴史語り〈財閥編〉

大磯歴史語り〈財閥編〉

第71回「浅野総一郎㉑」〈敬称略〉   文・武井久江

12月8日

残留を引き寄せた主将の一撃

ベルマガ通信 11月25日アウェー湘南1-0横浜FC

残留を引き寄せた主将の一撃

裏天王山の軍配は湘南

12月1日

勝って兜の緒を締めよ

ベルマガ通信 11月11日ホーム湘南2-1名古屋

勝って兜の緒を締めよ

J1第32節vs名古屋グランパス

11月17日

大磯歴史語り〈財閥編〉

大磯歴史語り〈財閥編〉

第70回「浅野総一郎【20】」〈敬称略〉   文・武井久江

11月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook