傘焼まつりも自粛開催 恒例の歌舞伎役者、力士の来寺はなし
かながわのまつり50選にも選ばれている『曽我の傘焼まつり(曽我兄弟遺跡保存会主催・関野弘行会長)』が東日本大震災の発生に伴い、今年は法要と傘焼法要のみに自粛される運びとなった。城前寺で28日(土)に開催する。
例年、法要に華を添える歌舞伎俳優や力士の来寺をはじめ、武者行列、子ども相撲、松明行列などは中止。城前寺保育園の園児が五郎・十郎に扮し古傘に火を入れる傘焼法要も園児の出演はない。
同まつりは曽我五郎・十郎兄弟が父の仇を討つ際に傘を燃やし松明にしたという曽我兄弟の故事にちなみ毎年、兄弟の命日にあたる5月28日に菩提寺である城前寺で行われている。
関野会長は「来年度以降は五郎・十郎の歴史を大切にしながらも、新たな傘焼まつりを検討していきたい」と話している。
問合せは市観光協会【電話】0465(22)5002。
|
|
|
|
|
|
2022年5月14日号
2022年5月14日号