有料老人ホーム「サニーライフ二宮」が完成
需要高まる介護・福祉施設で土地活用
11/26(土)・27(日) 完成内覧会と土地オーナー向け相談会
10人に1人は75歳以上という高齢社会。2030年には5人に1人が75歳以上になるといわれる中、土地活用の有効な方策として、介護・福祉施設の建設が注...(続きを読む)
11月19日号
有料老人ホーム「サニーライフ二宮」が完成
11/26(土)・27(日) 完成内覧会と土地オーナー向け相談会
10人に1人は75歳以上という高齢社会。2030年には5人に1人が75歳以上になるといわれる中、土地活用の有効な方策として、介護・福祉施設の建設が注...(続きを読む)
11月19日号
早川港直送・魚屋直営店
そろそろ忘年会シーズン。「今年はどの店にしようかな?」と頭を悩ませている幹事さんも多いのでは。そこで紹介したいのが、小田原駅前で最近話題のお店「海舟...(続きを読む)
11月19日号
家庭用に”規格外”・”キズ”が激安
「山安ひもの」のアウトレット 高級粕漬けも登場
小田原を代表する干物の老舗「山安ひもの」アウトレット店、「干物のヒラノ」では、お歳暮ギフト商品が店頭に出揃った。人気商品を集めたボリューム満点のヒラ...(続きを読む)
11月19日号
小田原の老舗
やきとり 炭火焼 だいご
小田原・寺町、鴨宮、栢山、開成で展開している老舗「やきとり 炭火焼 だいご」が箱根登山線、箱根板橋駅すぐ前にオープンした。...(続きを読む)
11月19日号
農家応援プロジェクト
片浦地区で今月、早生みかんの収穫がはじまった。「今年は天候に恵まれ豊作です。夏場が暑かったので、例年よりも甘さが増しました」と、みかん農家の鈴木敏江...(続きを読む)
11月19日号
小田原市
12月末までの契約めざす
小田原市は10日、市が所有する「小田原ヒルトンリゾート&スパ」の施設を小田原ヒルトン株式会社に売却することで同社と合意したと発表した。...(続きを読む)
11月19日号
11月18日(金)小田原市民会館にて
相続税をはじめ増税の到来、年金制度の信頼性の崩壊など、先行きが不透明な時代だからこそ、しっかりと資産運用・土地活用を学んでおきたいもの。...(続きを読む)
11月12日号
小田原城の木造再建へ
「お城わいわい会議」という集いが10月26日、清閑亭で開かれた。小田原城の木造化を目指す市民団体「小田原城木造普請の会」=実行委員共同代表/鈴木博晶...(続きを読む)
11月12日号
読者限定先着30セット ノーリツ
工事費・処分費込みで13万8000円
くらし安心のクラシアンでは、ノーリツのガス給湯器(20号オートタイプ)とリモコンのセットを、「特別キャンペーン」として、工事費&処分費込みの通常価格...(続きを読む)
11月12日号
今なら 辻堂に行ったらここが一番おすすめ!
で売らなきゃ損!
金が再び高騰。高い時期に高い店で売るのが一番。横須賀や小田原からの来店も多いという話題の買取店、「セレクト湘南/かわい質店(辻堂駅南口徒歩1分)」は...(続きを読む)
11月12日号
関学大学園祭で物産展など
学生の感覚から地域の特産品をPRし、県西地域の活性化につなげようと、関東学院大学法学部のサークル「バフター」の学生たちが学園祭で物産展とシンポジウム...(続きを読む)
11月12日号
12/11
フリーマーケット出店者募集
小田原競輪場で12月11日(日)、自転車に関するイベントが開催される。10時〜15時(雨天決行)。 場内では自転車乗...(続きを読む)
11月12日号
有名シェフ・パティシエ集結
13日(日)ダイナシティ
イベントを通し、小田原の新しいブランドを発掘しようという企画が明日13日(日)、小田原ダイナシティで開催される。10時30分〜18時。主催はNPO法...(続きを読む)
11月12日号
11/19
悩みの解決方法を探る
子どもと生活文化協会(CLCA)の主催で、子どもの不登校・高校中退・ひきこもりについての相談会が11月19日(土)に小田原合同庁舎で開催される。10...(続きを読む)
11月12日号
城北工高・池田さんの作品が選出
平成26年度に東京・千葉・神奈川・山梨で開催される全国高校総体(インターハイ)南関東ブロックの総合ポスター図案部門に、城北工業高校デザイン科3年の池...(続きを読む)
11月12日号
森の再生から、ブリの来る海へ
ツーデーマーチでお目見え けやきでは志民フォーラムも
19・20日に行われる小田原ツーデーマーチで、完歩者に振舞われるつみれ汁に、今年は小田原産の間伐材を使用したわりばし=写真=がついてくる。環境再生プ...(続きを読む)
11月12日号
こだわりの一枚板を約80枚厳選―
伊勢原 宮田家具店
一本の大木から生まれる無垢の『一枚板』。温かみのある美しい木目の表情は生活を豊かに彩り、ナチュラルライフスタイルを考えるユーザーに人気だ。...(続きを読む)
11月12日号
県内初の試み 来年1月に超党派で実施予定
神奈川県議会議員と小田原市議会議員の有志による「市民と議会の対話集会(議会報告会)」が、来年1月に予定されている。 *...(続きを読む)
11月5日号
電活プラザ小田原店
福島第1原発の事故による放射性物質の漏出。福島から離れた首都圏でも局所的に放射線量が高い箇所(ホットスポット)の報告が後を絶たない。横浜市では市民団...(続きを読む)
11月5日号
商連がプレミアム商品券報告会
小田原市商店街連合会(尾崎紀昭会長)は、今夏行った災害復興プレミアム商品券事業の報告会を行った。市民や関係者、約50人が参加した。...(続きを読む)
11月5日号
|
<PR>