神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

小田原剣道連盟の会長に就任した 内田 英之さん 市内在住 70歳

公開:2014年9月20日

  • X
  • LINE
  • hatena

城下に紡ぐ剣の道

 ○…小田原藩七代藩主、大久保忠真が文武両道を奨励し、現在の三の丸小学校の地に建てた藩校『集成館』。小田原における剣道の歴史は古く、始まりはこの場所で稽古が行われるようになった約200年前にさかのぼる。後に『文武館』と名称を変え、現在は小田原スポーツ会館に建て替わり、剣道連盟も様々な行事を行っている。同館に今も掛けられている『文武館』の看板を見つめながら、改めて自分に言い聞かせるように、「諸先輩方がやってこられたことをしっかりとやっていくのみ」と会長職の抱負を語った。

 ○…高校1年で剣の道に足を踏み入れて55年。「友人が剣道部に入るから自分も」と、動機は何気ないものだった。だが、翌年には段位を取得。試合が増え、勝つ楽しさを知り、剣の魅力にとりつかれていった。部活動の他にも『文武館』で稽古に励み、大学でも、社会に出てからも剣道漬け。一週間ずっと稽古をしていたこともあったとか。「家内は怒りを通り越し、呆れていたんじゃないかな」と恥ずかしそうに笑うが、リタイアした今「夫婦で旅行するのが楽しみ」と、2人の時間も大切にしている。

 ○…凛とした空気の中、迫力ある気合の入った声が響く稽古場。素人目にはまるで見えない切っ先を紙一重でかわし、あるいは竹刀で受け止め、面を叩き込む。古希を迎えた今もなお、子や孫ほど歳の離れた若者たちへ立て続けに稽古をつける。「剣道は老若男女が楽しめる。歳を重ねてからの奥深さも語り尽くせない」。剣道8段の腕と言葉の重みは伊達じゃない。

 ○…「剣の『道』は礼儀作法を重んじ、人間形成が目的。剣道はその手段」。道場には多くの子どもたちが通い、最近では付き添いで足を運ぶうちに親が魅せられて始めることもある。少子高齢化が進む昨今だが、「城下町に根付いた伝統を絶やすことなく繋いでいきたい」。達人の剣が『道』を照らしだす。
 

小田原・箱根・湯河原・真鶴版の人物風土記最新6

大曽根 一成さん

「2024 OUR KANAGAWA 展示商談会」の実行委員長を務める

大曽根 一成さん

小田原市曽我光海在住 44歳

4月13日

村場 十五(じゅうご)さん(本名:村場悦郎)

小田原俳句協会の会長に就任した

村場 十五(じゅうご)さん(本名:村場悦郎)

小田原市荻窪在住 77歳

4月6日

津田 かおりさん

箱根湯本の旅館で若女将を務めながらSDGsの啓発に励んでいる

津田 かおりさん

箱根町湯本在住 43歳

3月30日

乾 恒雄さん

県からSDGs表彰を受けた認定NPO法人小田原なぎさ会の理事長を務める

乾 恒雄さん

小田原市酒匂在住 70歳

3月23日

小澤 芳信さん

2023年度神奈川県レクリエーション協会の功労者表彰を受けた

小澤 芳信さん

小田原市栢山在住 91歳

3月16日

小川 尊也さん

箱根の人材不足対策プロジェクトでリーダーを務める

小川 尊也さん

(株)一の湯 代表取締役社長 38歳

3月9日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook