小田原版
掲載号:2015年8月29日号
本日29日(土)と明日30日(日)、小田原城址公園二の丸広場ほかを会場に「第3回忍者の里 風魔まつり」が開催される。午前10時30分から午後4時30分。雨天中止。
本格手裏剣や吹き矢、弓矢などの体験ブースや忍者衣装の貸し出しなど、忍者になりきれるこのイベント。飲食ブースもあり。目玉は30日の「天下一忍者決定戦」。8代目風魔小太郎と2代目おふうの名をかけ熱戦が展開される。(問)市観光協会【電話】22・5002
歴史からひも解く風魔
29日には小田原城からすぐの清閑亭(旧城内高校前)で、学芸員が「風摩(小太郎)の記憶」と題した講座を行う。午後1時30分〜3時。
江戸時代の書物には「風摩」の名で記録が残されている一族の成り立ちなどが聞ける。参加費500円、希望者は清閑亭へ申込み。(問)【電話】22・2834
本格手裏剣や吹き矢、弓矢などの体験ブースや忍者衣装の貸し出しなど、忍者になりきれるこのイベント。飲食ブースもあり。目玉は30日の「天下一忍者決定戦」。8代目風魔小太郎と2代目おふうの名をかけ熱戦が展開される。(問)市観光協会【電話】22・5002
歴史からひも解く風魔
29日には小田原城からすぐの清閑亭(旧城内高校前)で、学芸員が「風摩(小太郎)の記憶」と題した講座を行う。午後1時30分〜3時。
江戸時代の書物には「風摩」の名で記録が残されている一族の成り立ちなどが聞ける。参加費500円、希望者は清閑亭へ申込み。(問)【電話】22・2834
小田原版のローカルニュース最新6件
生活困窮者の支援とは2月17日号 |
力走実らず7位2月17日号 |
馬上からの妙技に歓声2月17日号 |
「食」のブランド化に関心2月17日号 |
スポンサー会員獲得に奔走2月17日号 |
てくてく歩いて22年2月17日号 |