神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「隠れ待機」明らかに 保育園利用、新基準で県調査

社会

公開:2018年1月6日

  • X
  • LINE
  • hatena

 神奈川県はこのほど、2017年10月時点の県内各市町村の保育所の利用待機児童数をまとめ、公表した。厚生労働省が昨年春に待機児童の新基準を示したことで各自治体の待機実態が浮き彫りになった。

 昨年10月の県全体の「待機児童数」は前年同時期と比べて2405人増え4411人となり、10月時点では過去6年間で最多となった。

 しかし、昨年3月31日付で厚生労働省が改めた待機児童数調査の新基準では、利用申し込みをしている児童のうち、保護者の求職中や育児休業中、認可外保育園の利用中、特定の保育園を希望していることなどを理由に利用ができていない「保留児童数」が「待機児童数」の4倍にあたる1万6147人いることが分かった。保留児童数から待機児童数を差し引いた数が「隠れ待機」と呼ばれている。

 県西地域2市8町の「待機児童数」は小田原市99人、南足柄市23人、大井町が4人で松田町、山北町、開成町、箱根町、湯河原町、真鶴町は0人だが、利用申請をしていながら利用できていない、隠れ待機の数は小田原市158人、南足柄市35人、大井町11人、湯河原町5人、箱根町2人、開成町1人、松田町と山北町は0人だった。

 つまり利用申請をしていながら利用できていない児童の数は、小田原市257人、南足柄市58人、大井町15人、湯河原町5人、箱根町2人、開成町1人いることになる。松田町と山北町、真鶴町は利用申請した児童全員が保育所を利用できていることが分かる。

 県全体の隠れ待機児童のうち、特定の保育所を希望している待機の割合は30・4%、認可外保育園入所中22・4%、育児休業中10・6%、求職活動休止中8・7%、2016年に国が創設した企業主導型保育事業の利用者は0・2%(36人)だった。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

地元の川を一斉清掃

地元の川を一斉清掃

「クリーンもりと」71人参加

4月13日

観桜地までの道を美化

観桜地までの道を美化

強羅・宮城野エリア

4月13日

尾崎一雄をめぐる

尾崎一雄をめぐる

4月21日 文学散歩、講演会

4月13日

若者の活躍を応援

小田原市

若者の活躍を応援

アイデアを募集

4月13日

ミナカ小田原が寄付

ミナカ小田原が寄付

能登半島地震の義援金

4月13日

運動の楽しさを知って

小田原サッカー協会

運動の楽しさを知って

酒匂川河川敷で体験会

4月13日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook