神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

2018春スギ花粉 飛散量、昨年の5倍に 県が調査結果を発表

社会

公開:2018年1月20日

  • X
  • LINE
  • hatena

 県の自然環境保全センター(厚木市七沢)がこのほど、2018年春のスギ花粉飛散量の予測を発表した。今春は「飛散量が少なかった17年春に比べて5倍程度増加、例年の2倍程度になる」という。

 飛散量の予測は、県内30カ所のスギ林で昨年11月に実施した調査結果をもとに、毎年12月下旬に発表されている。

 調査対象のスギ林は県北部(相模原市緑区)や県央部(厚木市、愛川町、清川村)、県北西部(秦野市、松田町、山北町)、県西部(小田原市、南足柄市、山北町)の4地区に区分されている。各地のスギ林で40本を抽出し、1本ごとの着花状況を点数化、その平均値を着花点数としている。

 今回の調査結果は平均値が過去5年間で最も多い67・2点。昨年の37・7点と過去20年間の平均43・0点を大きく上回った。

 スギ花粉を飛ばす雄花の着花は夏の気象状況と関係が深い。猛暑だと着花が増えるため、昨年7月に続いた猛暑が影響していると考えられる。

 地域別の平均着花点数の最多は県西部の74・8点。県北西部と県央部が66・1点、県北部が58・8点だった。

 県の担当者は「全体として雄花が多く着花している。県北部でも日当たりのよい林では多く着花しているため、地域的な差はない」と話している。

 花粉症を引き起こす植物はスギのほかにヒノキ、ケヤキ、ブタクサ、ヨモギなどもある。スギ花粉は2月から5月に飛散すると言われている。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

商議所が合同入社式

商議所が合同入社式

21事業所124人が参加

4月20日

シネマ館で金次郎鑑賞

シネマ館で金次郎鑑賞

城北RCが市民招き企画

4月20日

相撲取って力比べ

参加募集

相撲取って力比べ

5月4日、早雲杯を初開催

4月20日

親なきあとを支援

親なきあとを支援

 ミニセミナー

4月20日

出馬予定者が討論会

小田原市長選

出馬予定者が討論会

小田原青年会議所が主催

4月20日

求む、纏の振り手

求む、纏の振り手

舞台は北條五代祭り

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook