「午後の紅茶」プレゼント 社会
キリンビバレッジリニューアル新商品
キリンビバレッジ(株)は、紅茶飲料ブランド「午後の紅茶」ストレートティー、ミルクティー、レモンティーをリニューアルし、6月12日から全国で発売を開始した。...(続きを読む)
6月16日号
キリンビバレッジリニューアル新商品
キリンビバレッジ(株)は、紅茶飲料ブランド「午後の紅茶」ストレートティー、ミルクティー、レモンティーをリニューアルし、6月12日から全国で発売を開始した。...(続きを読む)
6月16日号
7・8月対象日にビジター優待
程ヶ谷カントリー倶楽部(横浜市旭区)は、7月18日から8月31日の平日指定日に割引料金でプレーできる特別企画「県民ゴルフデー」を開催する。定員は各日10組。...(続きを読む)
6月16日号
7月7日 潮音寺でブックトーク
湯河原町出身の俳人・黛まどかさんによるブックトーク「奇跡の四国遍路」が7月7日(土)、潮音寺清風閣2階多目的ホール(久野511)で開催される。午後2時開演。定...(続きを読む)
6月16日号
旭丘高ボウリング部
旭丘高校ボウリング部の平野蒼空(そら)君・高橋岳志君(ともに2年)ペアが、5月の県予選で6位に入賞。関東地区学校対抗大会に初出場する。...(続きを読む)
6月16日号
えっさホイおどり
7月・8月に練習会
小田原ゆかりの童謡『おさるのかごや』のフレーズを盛り込んだ「ODAWRAえっさホイおどり」の第20回大会が、9月15日(土)・16日(日)に小田原城址公園で開...(続きを読む)
6月16日号
歴史見聞館がリニューアル
「風魔忍者」の観光拠点が誕生する見通しだ。小田原城址公園内の「歴史見聞館」が耐震改修工事とともに展示が全面的に見直され、風魔忍者をメインコンテンツとする内容に...(続きを読む)
6月16日号
エコチル調査
小田原市の親子約2000組が協力
環境省が実施する「子どもの健康と環境に関する全国調査」(エコチル調査)の参加者募集は2011年1月末から始まった。0歳だった子どもは3〜7歳になり、...(続きを読む)
6月9日号
相洋高 陸上部
大会記録を更新し、800mで神奈川を制したクレイアーロン竜波君(2年)をはじめ、女子400mで高島咲季さん(2年)、100mHで小川ひかりさん(2年)、女子4...(続きを読む)
6月9日号
6月9・10日限定フェア
コンパクト〜最高峰まで全車種勢揃い
どんな道も格好よく駆け、各メーカーが続々とモデルを発表する注目のSUV。その中でも存在感を放つのが、伝統のメルセデスが満を持して世に送り出すSUVだ。...(続きを読む)
6月9日号
まるだい運輸倉庫
市内成田に本社を置く総合物流会社、株式会社まるだい運輸倉庫(奥山恵子代表取締役社長)が創立60周年を迎えた。6月2日に湯本富士屋ホテルで記念式典と祝...(続きを読む)
6月9日号
旭丘高 相撲部 団体戦で準優勝
4月の県大会で団体戦2位に入り、関東行きを決めた旭丘高相撲部。2人のモンゴル人留学生が最上級生として牽引する今年、厳しいチーム事情の中で準優勝をつかんだ。...(続きを読む)
6月9日号
豊洲市場観光拠点
万葉倶楽部と東京都
万葉倶楽部(小田原市)と東京都の間で交渉が難航していた豊洲市場の観光拠点「千客万来施設」の建設。同社の高橋弘代表取締役会長と小池百合子都知事が5月30日、横浜...(続きを読む)
6月9日号
荒木さんが講演
小田原二世会(鈴木敏雄会長)が5月18日、おだわら市民交流センターUМECOで心理カウンセラー荒木信広さんの講演会を開催し、教育関係者ら約50人が聴講した。...(続きを読む)
6月9日号
過去最多、昨年上回るペース
全国的に運転免許証の自主返納制度に注目が集まるなか、小田原警察署管内でも返納者数が9年前に年間100人を超えて以降増加傾向にある。マスコミ等で紹介されたことで...(続きを読む)
6月9日号
こんや灯ろうの点灯も
梅雨を彩るアジサイとハナショウブが見られる「小田原城あじさい花菖蒲まつり」が、6月17日(日)まで、小田原城本丸東堀・花菖蒲園で楽しめる。...(続きを読む)
6月9日号
ワークショップ2018
コンサートなどの文化事業の企画制作を学び実践する「アートマネジメント・ワークショップ2018」が、7月18日(水)から市民交流センターUMECO会議室などを会...(続きを読む)
6月9日号
6月16日 養護学校体育館
楽しく運動習慣を身につけ、ボール遊びやボール運動を通じて、自発性や探究心、スポーツのできる子を育てる「バルシューレ教室」が6月16日(土)、小田原養護学校体育...(続きを読む)
6月9日号
2021年1月23日号
2021年1月23日号