神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

音楽が育む心キラリ 片浦小 伝統の金管バンド

文化

公開:2019年2月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
下級生に指導する5年生
下級生に指導する5年生

 片浦小学校には市内唯一の金管バンドがある。37年続く活動で、現在4年生から6年生の児童全員が所属。しかし、楽器や資材の経年劣化は著しく、メンテナンスを繰り返した楽器は色が褪せる。それでも「いい演奏を届けたい」という子どもたちの思いはひときわ強い輝きを放っている。

 「もう一度、ゆっくり。私の音をよく聴いてみて」―。相模湾を見下ろす高台にある片浦小の音楽室からは、さまざまな楽器の音色が響いていた。毎週火曜日の昼休みを使った「金管タイム」。この日は引退した6年生に変わり、3年生から5年生までの約50人が集まった。チューバ、トランペット、アルトホルン、ユーフォニアムなどの金管楽器や、大太鼓やグロッケンなどの打楽器など11種類を手に練習に励んでいる。

 バンドの始まりは、1982年、当時5年生の担任だった坪谷俊昌さん(80)が「太鼓とトランペットだけの鼓笛では音楽のハーモニーがない。金管特有の響きの良さを知ってほしい」と声をかけたのがきっかけ。坪谷さん自身もフルートを演奏した経験があり、子どもたちにバンドを通じて音楽の素晴らしさを伝えたかった。

楽器を守り心を育てる

 同校は1915年に開校。2012年4月に小規模特認校に認定され、市内全域から毎年15人ほどが入学。少人数クラスで学年を超えた縦割りの授業が行われている。生徒の分だけ楽器も必要だが、高価なものだと1台100万円を超えるのが金管楽器。繰り返しメンテナンスを行い、ボロボロになったベルトは保護者が一つ一つ補修する。なかには1台しかないものもあり、故障すると修理中は練習することもできない。それでも子どもたちは不平不満をこぼさないという。そこには「心を合わせること。すると楽器を大切にする心も育つ」という坪谷さんの教えが根付いている。

 「リズムに合わせて、もっといい音が出せるから」と上級生が声をかける。パートごとにリーダーが音程やリズムについて指導し、チームをまとめていく。新4年生は初めて触る楽器に戸惑い、時に楽器の重さに腕をさする。同校の村松利美校長は、「賞を取ること以上に、上級生が下級生を指導し、生徒自身が道具や親、教員や地域の人とのかかわりを通じて成長を感じることが大切」と話す。生徒らは5月の北條五代祭りや敬老会、音楽会などに向けて猛練習している。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

商議所が合同入社式

商議所が合同入社式

21事業所124人が参加

4月20日

シネマ館で金次郎鑑賞

シネマ館で金次郎鑑賞

城北RCが市民招き企画

4月20日

相撲取って力比べ

参加募集

相撲取って力比べ

5月4日、早雲杯を初開催

4月20日

親なきあとを支援

親なきあとを支援

 ミニセミナー

4月20日

出馬予定者が討論会

小田原市長選

出馬予定者が討論会

小田原青年会議所が主催

4月20日

求む、纏の振り手

求む、纏の振り手

舞台は北條五代祭り

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook