鈴乃会カラオケ発表会 文化
2月23日 市民会館
「鈴乃会チャリティーカラオケ発表会」が2月23日(日)に小田原市民会館大ホールで開催される。午前9時15分開場、9時30分開演。入場無料。チャリティーのため募...(続きを読む)
2月15日号
2月23日 市民会館
「鈴乃会チャリティーカラオケ発表会」が2月23日(日)に小田原市民会館大ホールで開催される。午前9時15分開場、9時30分開演。入場無料。チャリティーのため募...(続きを読む)
2月15日号
若手経営者に専門家講演
地域の若手経営者らによる異業種交流の集まり「さがみ未来塾」(高木大輔会長・竹広林業(株)代表)が2月7日、報徳会館で新年会を開催した。...(続きを読む)
2月15日号
にぎわう小田原梅まつり
50回目となる小田原梅まつりが開催されている曽我梅林原地区で2月11日、五穀豊穣を願う流鏑馬神事が行われた。晴天の下、特設馬場には国内外から大観衆が詰め掛けた...(続きを読む)
2月15日号
2月16日開催 参加自由
市民団体「国府津の海きれい研究会」が主催する海岸清掃活動が2月16日(日)、国府津海岸で開催される。午前8時から9時まで。 「国府津海...(続きを読む)
2月15日号
参加者募集中(残りわずか)
(公社)小田原JCが超異業種交流会
社会人や学生に学びと「出逢いの場」を―。 地域活性などのまちづくりに取り組む(公社)小田原青年会議所が2月20日(木)19時〜21時、...(続きを読む)
2月15日号
酒匂中吹奏楽部
かながわ部活ドリーム大賞
神奈川県教育委員会が主催する「かながわ部活ドリーム大賞」の表彰式が2月1日、県立総合教育センター善行庁舎で開催され、小田原市立酒匂中学校吹奏楽部(佐藤孝悦顧問...(続きを読む)
2月15日号
社協が団体交流イベント
小田原市内で活動するサロン、地域福祉コーディネーター会、生活応援隊などが参加した「社協さんちの井戸端会議」が2月8日、おだわら総合医療福祉会館で開催された。団...(続きを読む)
2月15日号
風魔NINJA月間 開催中
小田原城址公園や周辺商店街で、風魔忍者をテーマにした「忍者の日キャンペーン」が2月29日(土)まで開催中だ。「ニンニンニン」の語呂合わせでこれまで2月22日に...(続きを読む)
2月15日号
キャラの車内放送は路線増
箱根を舞台にした人気アニメ「エヴァンゲリオン」と小田急グループの大型コラボイベントで、箱根登山バス(株)は1月31日、既存のバス停18カ所を登場キャラクターの...(続きを読む)
2月15日号
琉球ブルーオーシャンズ 繁田隼選手
真っ黒に日焼けした小田原出身の異色のバットマンが、沖縄県八重瀬町のグラウンドにいた。琉球ブルーオーシャンズの繁田隼内野手(27 ・西湘高校出身)だ。...(続きを読む)
2月15日号
小田原市在住 小林博子さん
小田原市内在住の小林博子さん=人物風土記で紹介=が認知症をテーマとした絵本「とかげのアンソニー」を星和書店から昨年10月に出版した。大型本1200円税別。...(続きを読む)
2月15日号
湯河原町新年度予算案
一般会計は100億円超え
湯河原町の冨田幸宏町長は2月6日、2020年度の予算案を発表した。一般会計は100億3500万円。前年度に比べて6億2400万円増(6・63%増)となった。国...(続きを読む)
2月15日号
小田原で広がる「SDGs」
ここ数年、目にする機会も増えた「SDGs(エスディージーズ)」。国連サミットで2015年に採択された、国際社会の共通目標で「持続可能な開発目標」と訳される。2...(続きを読む)
2月15日号
小田原市出身の演歌歌手・門松みゆき(本名・由樹)さんが、セカンドシングル「浜木綿(はまゆう)しぐれ」発売を記念して2月9日、ダイナシティでミニライブを行った。...(続きを読む)
2月15日号
小田原タグクラブ
高学年は3年連続の栄冠
2月2日に横浜スタジアムで開催された神奈川県タグラグビー大会で、小田原タグクラブの2チームが各部門で優勝を果たした。小学5、6年生チーム「小田原オーシャンズ」...(続きを読む)
2月15日号
さがみ信用金庫が2月19日(水)、お堀端コンベンションホール(小田原市栄町)でビジネス商談会を開催する。午前10時から午後4時まで。...(続きを読む)
2月15日号
小学生と海外研修生交流
箱根町立箱根の森小学校で2月5日、毎年恒例の3年生児童と富士屋ホテル(湯本)に勤務する海外研修生との交流会が行われた。日本の遊びやクイズを通して年齢や国境を超...(続きを読む)
2月15日号
田口ランディさんも参加
地域の店が場所を提供し「大家さん」になり、参加者の「一箱さん」がダンボール一箱分の古本を販売する「湯河原町第2回一箱古本市」が2月23日(日)、好文の木&マス...(続きを読む)
2月15日号
23日 駐日大使が講演
東京オリンピック・パラリンピックに向け、小田原市と事前キャンプの協定を交わしているモルディブ共和国の駐日大使による講演が2月23日、川東タウンセンターマロニエ...(続きを読む)
2月15日号
「はこねすきプロジェクト」始動
昨秋の台風で大きな被害を受けた箱根の復活を目指し、小田原箱根商工会議所会員の若手と箱根地域の事業者有志が「はこねすきプロジェクト」を結成し、活動をスタートさせ...(続きを読む)
2月15日号