神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

新図書館効果で利用者増 小田原市の「貸出者数」比較

社会

公開:2021年10月23日

  • X
  • LINE
  • hatena
10月に1周年を迎えた小田原駅東口図書館
10月に1周年を迎えた小田原駅東口図書館

 (公社)日本図書館協会の統計によると、地方公共団体などが設置する公共図書館の貸出冊数は2010年度をピークに減少傾向にある。一方で図書館数は年々増加しており、10年度〜19年度の間に国内で年平均10以上の図書館が新設されている。

 小田原市では、昨年3月に旧市立図書館が閉館し、同10月に「小田原駅東口図書館」が開館。新型コロナの影響がある中でも、市全体の図書貸出者数の増加に寄与している。19年度と21年度の月平均図書貸出者数を比較すると=左表=、中央図書館(かもめ)の月平均貸出者数は減少しているが、東口図書館を含めると増加していることが分かる。中央図書館の野村和弘副館長は「建物がきれいなだけでなく、開館した際に入った4万強の図書のうち約3万冊が新刊。駅が近い地の利もある」と東口図書館の利用者数が多い要因について話した。

 中央図書館は20年度、新型コロナ感染拡大防止と内壁タイル改修工事のため約5カ月半休館していた。インターネット予約で本の貸出も行っていたが年間貸出者数は、前年度比で約45%減少した。工事が終わり緊急事態宣言も明けたが「通常のように利用者は戻ってこない。まだ外出自粛の影響が拭い去れていない」と野村副館長は話した。

読書に親しんでもらう

 秋の読書週間が10月27日(水)から始まる。中央図書館は読書に親しんでもらおうと、小中高生に向けておすすめの本を紹介するリーフレットを作成し、各学校に配布している。「図書館員が選書に関わり、いろいろなレパートリーを用意した」と担当の児玉奈都美さんは話す。

 各図書館の蔵書は、市内に6カ所あるタウンセンターと生涯学習センターで、貸出・返却ができるシステムが整えられている。「あたかも同じ図書館のように利用できる。少しでも読書の機会を増やしてくれたら」と野村副館長は話した。

本を紹介する児玉さん
本を紹介する児玉さん

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

商議所が合同入社式

商議所が合同入社式

21事業所124人が参加

4月20日

シネマ館で金次郎鑑賞

シネマ館で金次郎鑑賞

城北RCが市民招き企画

4月20日

相撲取って力比べ

参加募集

相撲取って力比べ

5月4日、早雲杯を初開催

4月20日

親なきあとを支援

親なきあとを支援

 ミニセミナー

4月20日

出馬予定者が討論会

小田原市長選

出馬予定者が討論会

小田原青年会議所が主催

4月20日

求む、纏の振り手

求む、纏の振り手

舞台は北條五代祭り

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook