神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

市町村議会アンケート 県内女性議員割合23.3% 地方議会 全国平均上回る

社会

公開:2022年6月25日

  • X
  • LINE
  • hatena

 男女共同参画週間(6月23日〜29日)に合わせ、タウンニュース社では神奈川県内33市町村議会にアンケート調査を実施した。各議会の女性議員の割合、出産・育児に関する制度、旧姓使用の可否などを聞いた。調査は4月19日から5月13日に行い全市町村の議会事務局から回答があった。

最高は大磯町50%

 調査の結果、県内市町村議会における女性議員(性別は議会事務局への届け出による)は議員定数771人中180人、女性議員比率は23・3%だった。

 総務省の「地方公共団体の議会の議員及び長の所属党派別人員調」の最新調査(2021年)によると、全国の市区町村議会の女性議員の割合は15・4%で、単純比較はできないものの県内市町村議会の値は、全国より7・9ポイント高くなっている。

 県内自治体の議会で女性議員比率が最も高かったのは大磯町で50・0%。以下高い順に、海老名市36・4%、葉山町・二宮町・山北町35・7%、逗子市35・3%、鎌倉市34・6%と続く。

 最も低いのが横須賀市と真鶴町の10・0%だ。小田原市は22・2%、箱根町は21・4%、湯河原町は14・3%で県内平均を下回っている。ほかに横浜市、藤沢市、平塚市、中井町、開成町などが10%台だった。

 大磯町議会では、2003年の選挙で初めて女性議員が50%になり(定数18中9人)、以降女性議員割合が50%以上となっている。

 議長も直近10人のうち5人が女性だ。昨年7月から議長を務める竹内恵美子氏(5期)は、「議会では、男性、女性ということを特に気にせず自由闊達(かったつ)に発言できる雰囲気がある。女性議員が多くいる状況が長く、選挙でも女性が挑戦しやすいのでは」と話している。

「育休は欠席事由」多数

 県内すべての市町村議会が、「出産」による議会の欠席を認めている。労基法で定める「産休制度」による休暇ではなく、議会を欠席する事由として認めている扱いだ。育児期間についても「欠席事由として認めている」との答えが多数を占めた。

「旧姓使用可」10議会に

 婚姻等で戸籍上の苗字が変わった場合の、議会での「旧姓使用」について「可」は10議会、「不可」は6議会だった。

 小田原市は明文化して使用を認め、箱根町は規則等は無いが使用可。湯河原町は「明記した規定がなく、過去に使用した事例も判断したこともない」、真鶴町は「明文化された規定がないため、議会又は議長の判断による」と回答した。

子ども連れ傍聴可も

 子どもを連れての議会傍聴への環境整備については、横浜市や平塚市などが個室の傍聴室を設置している。

 箱根町では15年に行った規則見直しで、それまで必要としていた議長の許可がなくても児童・乳幼児が傍聴席に入れるようにした。それに合わせて、議場の近くに絵本やぬいぐるみ等を置いたキッズコーナーとベビールーム(授乳室)を設置している。

 小田原市は特別な個室は設けていないが、ネット経由のライブ中継で自宅等でも傍聴できる。湯河原、真鶴町もネット配信を行っている。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

「清閑亭」飲食店で再出発

「清閑亭」飲食店で再出発

3月25日開業、「別邸料理」提供

3月23日

豊川が県2連覇

やまゆり杯バレーボール

豊川が県2連覇

全試合ストレート勝ち

3月23日

式典に富野由悠季さんら

小田原シネマ館

式典に富野由悠季さんら

『ガンダム』3部作上映も決定

3月16日

壁画作品を2枚制作

鴨宮中

壁画作品を2枚制作

地元芸術家とコラボも

3月16日

街中に映画館、再び

街中に映画館、再び

小田原シネマ館 3月20日開館

3月9日

間伐材の鉛筆を寄付

小田原市森林組合

間伐材の鉛筆を寄付

50周年で小学校に1万本

3月9日

あっとほーむデスク

  • 3月23日0:00更新

  • 3月16日0:00更新

  • 3月2日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook