神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

小田原の魚を学ぶ 新玉小3年生が漁港見学

教育

公開:2024年7月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
漁港の見学(上)とかます棒を作り味わう児童(下)
漁港の見学(上)とかます棒を作り味わう児童(下)

 小田原市立新玉小学校の3年生が6月24日に小田原漁港を訪れ、施設見学と小田原産のカマスを使った「かます棒」作りを体験した。

 この企画は、「小田原市」について学ぶ総合的な学習の時間で実施。市水産海浜課の職員が講師となり、小田原で行われている定置網漁や刺網漁についての紹介や、水産業が抱えている課題などを説明。また漁港内を案内し、「小田原の魚の美味しさを知り、たくさん食べて応援して欲しい」と児童に呼び掛けた。

 また地魚をもっと「知って」、「買って」、「食べて」もらうために開発された小田原の名物の一つ、「かます棒」作りにも挑戦。カマスの中骨を専用の器具で抜き、フライと骨せんべいにして出来立てを味わった。子どもたちは「小田原にこんなにおいしい魚がいることを今まで知らなかった。また食べたい」とうれしそうにほおばっていた。

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

商議所が合同入社式

商議所が合同入社式

24事業所130人が参加

4月23日

障害者の「はたらく」とは

障害者の「はたらく」とは

5月9日にセミナー

4月22日

すなの不思議に迫る

すなの不思議に迫る

地博で企画展

4月21日

書家夫婦の軌跡を辿る

書家夫婦の軌跡を辿る

小林清風・竹雅氏の遺墨展

4月19日

「やわはだ湯もち」を発表

ちもと

「やわはだ湯もち」を発表

日本画家コラボの新商品

4月19日

劇団四季がやってくる

劇団四季がやってくる

6月30日 三の丸ホール

4月19日

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook