神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

寛永地震の痕跡見つかる 小田原城址で地割れ

文化

公開:2024年9月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
御用米曲輪で見つかった地震の地割れ=9月20日撮影
御用米曲輪で見つかった地震の地割れ=9月20日撮影

 小田原城の御用米曲輪(ごようまいくるわ)で行われている発掘調査で複数本の地割れの痕跡が確認された。市文化財課によると江戸時代前期に起きた寛永小田原地震によるものだという。

 発見された地割れは東西にわたり少なくとも12本確認され、最長で約14m、幅は約7cmにわたる。同課は出土遺物や上下の土層関係から、寛永小田原地震の痕跡と断定した。

 寛永小田原地震は寛永10(1633)年の旧暦1月21日に相模・伊豆地方で起きた大地震(推定マグニチュード7・1)。小田原城下は壊滅的な被害を受けた。復興に際し、武家屋敷地の整備や板橋への複数の寺院移転などが行われており、戦国時代の町割りから現在の小田原につながる町割りに変更されるきっかけとなった。

 市担当者は「小田原の画期となった地震の痕跡が目の前に出てきたことは重要な発見」と話した。地割れが残った要因について、地震発生後に3代目将軍徳川家光の上洛が控えており復興が急務であったため、整地せずに埋め立てたのではないかと推測した。

 市は今後、下層にある戦国時代の発掘調査を継続する。地割れについては調査した後に報告書としてまとめ、市民と情報を共有したいとした。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

豊川が3連覇達成

豊川が3連覇達成

やまゆり杯バレーボール

4月26日

「椰月美智子の世界」に触れる

「椰月美智子の世界」に触れる

29日、トーク&サイン会

4月26日

ジュニア弦楽団演奏会

ジュニア弦楽団演奏会

29日、三の丸ホールで

4月26日

つつじ・しゃくなげフェア

つつじ・しゃくなげフェア

山のホテル、5月下旬まで

4月26日

「皆春荘デザイン」配布開始

小田原市マンホールカード

「皆春荘デザイン」配布開始

山縣有朋の庭園連携事業

4月26日

「湖畔の一本桜」が満開に

箱根町

「湖畔の一本桜」が満開に

見ごろは4月27日ごろまで

4月26日

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook