神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

小田原市・青物町 元文具店を作家応援宿に

文化

公開:2024年11月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
元文具店を作家応援宿に

 長らくシャッターが閉まっていた小田原市・青物町の元「さとう文具店」が今年12月、ゲストハウス「旅籠屋さとう」として生まれ変わる。旅先で創作意欲が刺激されるような「籠れる宿」をコンセプトに、上山あかねさん(29)が開業に向け準備をしている。

 廃材を再利用し、また古家具や古道具を中心に置くなど、趣のある雰囲気を残しつつ、宿泊しなくても利用できるコミュニティールームや作家が作品を販売できるギャラリースペース、映画鑑賞ができるシアタールームを作るなど、地域に開かれた場所を目指す。

 文化の日(11月3日)に生まれ、「小さい頃から文化に触れるのがとても好きだった」という上山さん。学生時代から絵や小説など創作活動に励んできた。一時は保育士として働いていたが夢を諦めきれず、5年ほど前からパート勤務や間借りでの飲食店営業をして開業に向けた道を歩み始めたという。

 2年前に鎌倉市から小田原市早川に移住。開業の地は、明治期に小説家や詩人など多くの文学者が集まった小田原を選んだ。「江戸時代には宿場町として栄えていたまち。ここに宿を開くことで、再び作家が創作活動や思想にヒントが得られる場所を提供できれば」と思いを語る。

クラファンで支援を受付中

 長く利用されていなかった空店舗を改装して宿泊可能な状態にするには多額の費用が必要になる。そこで上山さんは、10月26日からクラウドファンディング(CF)で支援を募っている。目標金額は100万円。期間は12月1日(日)まで。支援はCFサイト「READYFOR」を開き「旅籠屋さとう」で検索を。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

相模の古代史に触れる

小田原の城と緑を考える会

相模の古代史に触れる

1月19日、「式内社」巡る見学会

1月16日

一から学ぶ要約筆記

アートで迎える新春

アートで迎える新春

NEW新九郎で 20日まで

1月15日

震災に向き合う温かな作品

震災に向き合う温かな作品

小田原シネマ館で上映中

1月14日

忍者を養成、講座受付中

小田原市観光協会

忍者を養成、講座受付中

  男性限定 殺陣ショー等出演

1月13日

小田原JC新年度人事

小田原JC新年度人事

理事長に室伏氏

1月11日

あっとほーむデスク

  • 1月11日0:00更新

  • 12月21日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 1/Fゆらぎ

    元セリエA記者・佐藤貴洋がFリーグ解析

    1/Fゆらぎ

    1/fゆらぎのような「五感に響く心地よさ」をFリーグで

    1月11日

  • 1/Fゆらぎ

    元セリエA記者・佐藤貴洋がFリーグ解析

    1/Fゆらぎ

    1/fゆらぎのような「五感に響く心地よさ」をFリーグで

    1月4日

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook