神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

1月28日の西さがみ文化フォーラムで講演する、日本蟻類研究会会長の 近藤 正樹さん 城山在住 84歳

公開:2019年1月26日

  • X
  • LINE
  • hatena

アリがとうの巣に生きる

 ○…誰もが一度は見つけ、触れた事があるであろう身近な生物・蟻。小さな命に魅せられること70年。研究を続け、ついにはディズニー映画のパンフレット監修まで手掛けるようになった。旧友の依頼を受け1月28日には地元小田原で「アリとあらゆる蟻の話」を語る、まさに蟻研究の権威だ。

 ○…商人の気質がなかったという父が東京での事業に失敗し、一家で小田原に戻ってきたのは小学3年生の頃。「食うにも困るから」と学校が終わると土をいじり、畑仕事に精を出した。戦後の混乱期、廃材を用いて様々な発明品を作り出すなど探究心と閃きに満ちた少年は「突き詰めて”わかった”となる瞬間」が好きだった。小田原高校で生物部に入ると、お金をかけず採集でき、徹底的に調べられる蟻にロックオン。さっそくクロオオアリを捕まえて飼い始めた。だが、すぐに死んでしまう。後に乾燥した飼育環境が原因だったと知るが、この時頭の中は疑問符に溢れていた。「隣の学校に詳しい先生がいるらしい」。噂を頼りに尋ね、そこで後の人生を決定づける先導者と出会う。観察用装置の提供にはじまり、進学・就職への助言まで。まるで巣が広がるように幾多の偶然と出会いが重なり「ラッキーな事に好きなことを続けてこられた」。

 ○…背中を追う様に研究者・教職者として勤め上げた今、膨大な標本などを収蔵する為自宅を改修。亡き弟が遺した資料と意志を継ぎ、もう一種を追加した「近藤蟻蜘蛛研究所」と名付けた。甘い罠を仕掛けに世界中を歩いた採集作業はさすがに近場に留まっているが、論文をまとめる作業は続く。「興味ある人がいたら研究所も公開しますよ」と、自身がもらった高揚感を後進にも届けたい。空で見守る恩師にアリがとうを伝えるためにも。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版の人物風土記最新6

大曽根 一成さん

「2024 OUR KANAGAWA 展示商談会」の実行委員長を務める

大曽根 一成さん

小田原市曽我光海在住 44歳

4月13日

村場 十五(じゅうご)さん(本名:村場悦郎)

小田原俳句協会の会長に就任した

村場 十五(じゅうご)さん(本名:村場悦郎)

小田原市荻窪在住 77歳

4月6日

津田 かおりさん

箱根湯本の旅館で若女将を務めながらSDGsの啓発に励んでいる

津田 かおりさん

箱根町湯本在住 43歳

3月30日

乾 恒雄さん

県からSDGs表彰を受けた認定NPO法人小田原なぎさ会の理事長を務める

乾 恒雄さん

小田原市酒匂在住 70歳

3月23日

小澤 芳信さん

2023年度神奈川県レクリエーション協会の功労者表彰を受けた

小澤 芳信さん

小田原市栢山在住 91歳

3月16日

小川 尊也さん

箱根の人材不足対策プロジェクトでリーダーを務める

小川 尊也さん

(株)一の湯 代表取締役社長 38歳

3月9日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook