神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

三の丸小 児童がつなぐ地元の伝統 松原神社例大祭を学習

教育

公開:2019年3月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
劇形式で学習してきた内容を発表
劇形式で学習してきた内容を発表

 地元に息づく伝統行事を後世に残そうと、三の丸小学校5年2組の児童が半年間かけて学習を進めてきた。3月1日にはその集大成を全校に発表。見学した地域住民のなかには、涙する人の姿も見られた。

 児童が見つけた社会の課題について探求する総合学習の授業。環境問題など幾つかの候補があがるなか、「未来へつなごう 松原神社例大祭」をテーマに決定した。

 小田原宿総鎮守として由緒ある同神社で、400年以上の歴史をもつ神輿渡御。ところが、学区内にありながらも毎年5月に開催される例大祭に参加したことのある割合は同学級の3分の1。神社の存在を知らない児童もいる事実がわかり、「未来につなげていかなきゃ」と昨夏から学習を進めてきた。

 祭の歴史や神輿をかつぐ理由など、児童らは非日常であるがゆえに知らないことばかり。神社や神輿会の「明神會」に協力を要請して関係者から話を聞いたほか、木遣りや小太鼓などは実際に体験して練習も重ねてきた。

 希望するテーマが選ばれず、当初は意欲的になれない児童もいたが、「体験を通じて明らかに目の色が変わっていった」という担任の山崎克洋教諭(32)。「普段は物静かなのに、大きな声で木遣り歌の練習に励む子もいました」と目を細める。

絶える前にこそ

 当日は半年間で学んだ内容を劇形式で発表した。物語の舞台は、担い手不足で祭が絶えてしまったとする30年後の未来。大人になった児童たちが総合学習の様子を振り返り、復活に向けて立ちあがるストーリーだ。

 フィナーレであいさつした児童は、「なくなったものを復活させるのは難しい。だからこそ、今のうちに未来へつなげる活動に取り組んだ」と学習経緯を説明した。

 祭を担う氏子の数が減少の一途をたどるなか、見学して「目頭が熱くなった」という同神社で禰宜(ねぎ)を務める村上文彦さん。「子どもたちが危機意識をもち、引き継ぐために考えてくれたことがうれしかった」と喜んだ。

 祭に参加したことがなかった児童にも、心の変化が生まれた。「祭を知らなかった」という望月茉優(まひろ)さんは、「地域の仲を深める場でもあり、災害時の助け合いにも役立つことを知った。機会があれば参加したい」と話した。三重県出身の山崎教諭は、「観光や歴史など小田原はエネルギーにあふれた街。その担い手である子どもたちが、地元の神社や祭を学べたことは意義深い」と語った。

 明神會副会長の梶高至さん(47)は、「我々が子どもの頃、祭に参加するのはごく自然なことだった。数年後に担ぎ手となる子どもたちが、自ら学んでくれたのは頼もしいかぎり。ぜひ、学んだことを他の学年にも受け継いでほしい」と話した。

学んだ小太鼓も他学年の児童らに指導
学んだ小太鼓も他学年の児童らに指導

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

県1部昇格を目指す

社会人サッカー久野FC

県1部昇格を目指す

昨年度からリーグに加盟

4月13日

箱根町が先駆モデル地域に

オーバーツーリズム対策

箱根町が先駆モデル地域に

混雑緩和へ、今夏事業開始

4月13日

1市2町でプラスに

公示地価

1市2町でプラスに

バブル期以来の上昇基調

4月6日

新作はMFゴースト版

小田原市マンホールカード

新作はMFゴースト版

市内誘客 人気アニメ活用

4月6日

世界1位の観光地に選出

箱根町

世界1位の観光地に選出

車椅子での来訪に配慮

3月30日

14人の顔ぶれ決まる

湯河原町議選

14人の顔ぶれ決まる

土屋氏2回連続トップ

3月30日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook