神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2012年1月7日 エリアトップへ

国指定重要無形民俗文化財 5年ぶり「山北のお峯入り」 10月14日(日)に公演

公開:2012年1月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
丹沢湖記念館で1981年〜2007年までの公演を紹介する写真展を開催中(10月13日まで)
丹沢湖記念館で1981年〜2007年までの公演を紹介する写真展を開催中(10月13日まで)

 山北町の共和地区(旧共和村、現在の皆瀬川・都夫良野地区)で古くから伝えられてきた民俗芸能「山北のお峯入り」が10月14日(日)、山北町内で公演されることが決定した。主催はお峯入り保存会(岩本章治会長)。前回の公演は平成19年に行われており、5年ぶりの開催。会場については調整中。

 「お峯入り」の起源は、南北朝時代に宗良親王が河村城に難を逃れた時から始まったと伝承されている。「古調を帯びる笛や太鼓、歌詞は万葉時代までさかのぼる」「『棒踊り』は原始宗教の呪法が芸能化する過程を示す」――などの推定や説もあり、その保存価値は高く、1981年には国の重要無形民俗文化財に指定されている。

 演技はハリボテの大きな男根を背負ったおかめの「みそぎ」で始まり、「満月の歌」「棒踊り(4種類)」「鹿枝踊り」「修業踊り」「歌の山」など11種類。古調を帯びた歌・太鼓・笛に合わせてそれぞれ踊る。演技者は天狗、獅子、おかめ、山伏、太鼓、笛など約80人で、すべて男性で構成。歌舞の所作には一片の記録もなく、口伝による。

 公演は基本的に高杉地区にある神明社の祭日(10月16日)頃に実施されてきたが、毎年ではなく不定期。近年では約5年ごとに行われている。本年の開催に合わせて、過去6回の公演の写真展を丹沢湖記念館(【電話】0465・78・3415)で開催している。
 

足柄版のトップニュース最新6

「健康」でライザップと協定

開成町

「健康」でライザップと協定

医療費抑制などを期待

4月20日

開成・大井で「移行」始まる

中学校部活動

開成・大井で「移行」始まる

足柄上エリアの状況調査

4月20日

仁王門100年ぶり修繕

延命寺(松田町)

仁王門100年ぶり修繕

開山550周年事業で

4月13日

「のるーと足柄」利用1万人

松田町

「のるーと足柄」利用1万人

運行開始から半年

4月13日

学習机の天板、町産材に

山北町立川村小

学習机の天板、町産材に

「町の林業身近に」

4月6日

車両損壊等が連続発生

松田署管内

車両損壊等が連続発生

3月末に被害が集中

4月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook