神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2012年12月15日 エリアトップへ

インドを撮り続けている写真家 松本榮一さん 足柄上地区出身 64歳

公開:2012年12月15日

  • X
  • LINE
  • hatena

インドほど面白いものはない

 ○…「鮮やかな紅葉など、日本の季節の美しさを多くの人に見てもらいたい」。来年1月にニューデリーで開かれる日印国交樹立60周年を記念した写真展に向け、このほど京都、奈良に続き大雄山最乗寺での撮影を終えた。撮影はインドの写真家で映画監督でもあるビノイ・ベール氏も一緒だった。「彼は最乗寺の烏天狗を見て、インド神話に登場するガルーダと似ていると言った。仏教の発祥はインドなので、興味深いですね」とにこやかに語る。

 ○…1948年、山北町生まれ。父親が駐在所勤務だった関係で中・高時代は南足柄市に住む。写真は小さい頃から好きだったという。小田原高校では写真部長も務めた。卒業後は日大芸術学部に進むものの、時代は70年安保闘争へ。「仲間との会にも入ったが、マルキシズム的な思想は芸術家肌にとって居心地が悪かったんだと思う」。生き方を模索していくうちに、「仏陀に学びたい」という想いが強くなったという。

 ○…21歳の時に「写真家として表現したい」と片道切符だけを持ち、仏教の聖地ブッタガヤの日本寺に見習いで入る。その頃チベットから亡命して間もない36歳のダライ・ラマ法王とも初めて出会う。以来、インドに関わって40年余りに。97年にNHKの大型企画、NHKスペシャル『ブッダ』の取材に参加するなどテレビ局との仕事も多い。写真と著述による著書も「釈尊絵伝」(学研)「アジア聖地巡礼・インドから中国へ」(世界文化社)「聞き書きダライ・ラマの言葉」(日本放送出版協会)など多数だ。

 ○…「インドはどれも面白い。大人のディズニーランドともいえる。西洋的には汚い、無秩序的な面もあるかもしれないが、東洋的な生から死へ、全てが移ろいゆくものだということを感じることができる」。「今後は日本とインドとの関係を築いていく橋渡しもしていきたい」。写真展には同級生の前市長や地元企業家らも駆けつける。伊東市在住。
 

足柄版の人物風土記最新6

遠藤 克也さん

松田警察署の署長に就任した

遠藤 克也さん

松田町在住 59歳

4月13日

佐々木 朋美さん

文命中学校での部活動地域移行の現場管理責任者を務める

佐々木 朋美さん

開成町中之名在住 53歳

4月6日

望月 洋子さん

ソーラン山北実行委員会の委員長を務める

望月 洋子さん

山北町岸在住 57歳

3月30日

川瀬 明宏さん

松田道祖神太鼓研究会の代表として伝統の復活を目指す

川瀬 明宏さん

松田町在住 84歳

3月23日

菊間 みづきさん

3月24日に定期演奏会を行う足柄高校吹奏楽部の部長を務める

菊間 みづきさん

小田原市在住 18歳

3月16日

佐久間 善弘さん

山北町地域文化遺産活性化実行委員会の代表を務める

佐久間 善弘さん

山北町山北在住 59歳

3月9日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

  • 3月30日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook