神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2013年9月7日 エリアトップへ

向原連合自治会 「異変をいかに判断するか」 防災訓練で箒沢豪雨の体験紹介も

公開:2013年9月7日

  • X
  • LINE
  • hatena

 土砂災害をテーマにした防災訓練が9月1日、山北町向原連合自治会(高杉光男会長)の本村地区で実施された。

 広域避難場になっている山北高校の体育館には午前10時過ぎから、第1避難所での訓練を経た同地区6自治会の参加者311人が集まり、山北高校生徒や職員、町職員なども加わり約400人が参加した。開会を告げる式典の後、県西土木事務所により「土砂災害の恐ろしさ」と題したスライド説明が実際の被害状況を撮影したビデオを盛り込みながら行われ、「土砂災害から身を守ろう」と注意が呼びかけられた。

 続いて1972年(昭和47年)7月に降り続いた記録的な集中豪雨で甚大な被害に遭った同町中川の箒沢地区の住民の体験談が語られた。当時、40歳代だった佐藤早苗さん(向原在住)と佐藤昌司さん(三保在住)により、土砂災害の被害の恐ろしさが伝えられた。昌司さんは「最初に沢に見に行くと水がなかった。上流の崩落で堰き止められていたからだったが、その時にはわからなかった。後に土石流で覆われるとは想像も付かなかった。異変を感じたときに判断するのは難しい。体験しないとわからないことも多い。しかし決断をし、いち早く避難をして身の確保をするために最善の努力をしてほしい。同じ地区に住んでいても立地などにより温度差はあるが、日頃から話し合っていくことが大切」と述べた。山北高校の碓井のどかさん(3年)により、当時の三保中学生が書いた文集(災害記録誌)「美しい三保への試練」の朗読も行われた。会場ではグループに分かれての止血等応急救護訓練や搬送訓練、非常食の試食もあった。
 

足柄版のトップニュース最新6

「健康」でライザップと協定

開成町

「健康」でライザップと協定

医療費抑制などを期待

4月20日

開成・大井で「移行」始まる

中学校部活動

開成・大井で「移行」始まる

足柄上エリアの状況調査

4月20日

仁王門100年ぶり修繕

延命寺(松田町)

仁王門100年ぶり修繕

開山550周年事業で

4月13日

「のるーと足柄」利用1万人

松田町

「のるーと足柄」利用1万人

運行開始から半年

4月13日

学習机の天板、町産材に

山北町立川村小

学習机の天板、町産材に

「町の林業身近に」

4月6日

車両損壊等が連続発生

松田署管内

車両損壊等が連続発生

3月末に被害が集中

4月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook