神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2014年4月26日 エリアトップへ

タウンレポート 「開かれた議会へ」各地で試み 出前形式で住民と対話

政治

公開:2014年4月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
支持者以外の住民と向き合うのが報告会の特長でもある             =4月18日・大井町内金子
支持者以外の住民と向き合うのが報告会の特長でもある             =4月18日・大井町内金子

 各地の議会が、出前形式で住民と対話する議会報告会を開催している。本紙足柄版の発行地域の1市4町(南足柄市、山北町、松田町、開成町、大井町)の実態を調べた。

 地域によって位置づけや呼び名に違いはあるが、議会による広報広聴活動の一環として議会報告会が開催されている。2月には松田町、4月には大井町と山北町の議会が住民との対話に臨んでいる。

 1市4町で初めに開催したのは2009年の開成町議会。事務局の担当者は「理事者側の理解もあり議会として先進的な取り組みが実現している」と話す。

 議会基本条例制定への姿勢などを示し、意見を聴いた。昨年のアンケートでは町議会に対し7割が「役割を果たしている」と答えている

 10年に大井町、11年には松田町、13年には山北町でも議会報告が始まった。  基本条例に基づき報告会を開いているのは開成町と大井町。大井では「住民への周知」、開成では「政策形成能力の強化と政策提案の拡大」を目的としている。開成では「意見交換の場」とも明示し、議会活動への町民参加も担保している。

 基本条例がない松田、山北は、議会基本条例の制定を念頭に置いた「試行型」。開催を重ねて課題を抽出し、地域の実態に合った報告会の姿を議会基本条例で明文化する考え。

 松田町では意見交換会で集めた住民の声を要望書にまとめ、これまでに3度、町長へ提出。行政側の取り組みを検証する仕組みが定着している。

 南足柄市議会では、議会報告会の開催や基本条例の制定に向けた動きはない。

足柄版のローカルニュース最新6

性的マイノリティ相談

性的マイノリティ相談

県がLINE窓口開設

4月20日

県が舞台塾生募集

県が舞台塾生募集

複合的な学びで人材育む

4月20日

催しいっぱいセンター祭り

南足柄市で巡視パレード

南足柄市で巡視パレード

市「交通安全意識の高揚に」

4月20日

初夏の生きもの探そう

初夏の生きもの探そう

5月18日 大井町で観察会

4月20日

児童相談員を募集

南足柄市

児童相談員を募集

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook