神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2015年7月4日 エリアトップへ

福泉観音堂の300年祭で福泉念仏を指導した 矢後 良一さん 南足柄市福泉在住 83歳

公開:2015年7月4日

  • X
  • LINE
  • hatena

「寄り合い」にひと役

 ○…地域福祉会の会長を務めていた時に出会い、復活させた「福泉念仏講」を6月下旬に行われた福泉観音堂の300年祭で披露した。「念仏講は昔の人たちが考えた地域コミュニティーのひとつのあり方。その考え方は地域福祉の原点でもある。途絶えそうだった地域の文化をもう一度、住民の人たちに知ってもらうことができたかな」と、大きなイベントを終えて胸をなでおろす。

 ○…1985年まで勤めた国鉄では御殿場駅の駅長も務めた。自治会の役員を任されるようになった。2000年には地域福祉会の会長に就き、目を付けたのが地域に伝わる「お念仏」だった。念仏講が盛んだった時代を知る古老から地元に伝わる念仏を習い、各地の念仏講について学び、文献をひも解いて歴史や風習を調べた。そうして地域の住民に呼びかけ、月に一度の念仏講を復活させ10年以上がたつ。

 ○…内山で生まれ育ち、35歳で福泉に居を構え、現在は奥さんと長男の3人で暮らす。子どもの頃、近所に住むジャズグループのバンドマスターに憧れた。時間を見つけては練習を見学し、見よう見まねでギターやアコーディオンなどの楽器を覚えた。趣味が高じて、作曲も手がける”歌の先生”として、市内で歌謡教室も主宰するようになった。市が実施する健康事業では指導者を引き受け、開いた教室は8カ所。指導で接した市民は300人を超える。

 ○…念仏講の集まりは「唱楽(しょうがく)クラブ」に姿を変え今も続けている。「月に一度、薬師堂の掃除をして念仏を唱え、一緒にお茶を飲む。念仏講をきっかけに地域の高齢者が寄り合うことに意味がある」「コミュニケーションを取ることで声掛けや見守りにもつながる」。300年祭をきっかけに地域の人に”土地の文化”として再認識された念仏講。「お念仏の継承にもひと役買えたかな。せっかくだから続いてくれるといいね」と笑顔で語った。

足柄版の人物風土記最新6

小島 賢次さん

6月に初の写真教室を開く南足柄市写真協会の会長を務める

小島 賢次さん

南足柄市和田河原在住 71歳

4月20日

遠藤 克也さん

松田警察署の署長に就任した

遠藤 克也さん

松田町在住 59歳

4月13日

佐々木 朋美さん

文命中学校での部活動地域移行の現場管理責任者を務める

佐々木 朋美さん

開成町中之名在住 53歳

4月6日

望月 洋子さん

ソーラン山北実行委員会の委員長を務める

望月 洋子さん

山北町岸在住 57歳

3月30日

川瀬 明宏さん

松田道祖神太鼓研究会の代表として伝統の復活を目指す

川瀬 明宏さん

松田町在住 84歳

3月23日

菊間 みづきさん

3月24日に定期演奏会を行う足柄高校吹奏楽部の部長を務める

菊間 みづきさん

小田原市在住 18歳

3月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook