神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2016年11月5日 エリアトップへ

南足柄市小児医療費助成 「公約実現を」 3千人超の署名添え市長に要望

社会

公開:2016年11月5日

  • X
  • LINE
  • hatena

 南足柄市の市民団体「子どもの医療費助成を進める会」のメンバー10人が10月26日に加藤市長を訪問し、小児医療費助成の早期拡充を求める要望書を手渡した。要望書には3194人分の署名が添えられた。

 国民保険制度では、かかった医療費の1割から3割を窓口で自己負担し、残りは保険料を徴収する健康保険組合などの保険者と国が負担している。

 窓口での自己負担は乳幼児が2割、小学生から69歳までは3割で70歳から74歳が2割、75歳以上は1割。70歳以上でも収入により3割負担の場合もある。

 2000年頃から、子どもに対して独自に医療費を補助する自治体が増え始め、現在は独自の政策(財源)で上乗せ補助を実施する自治体が多い。神奈川県では入院補助を中学卒業まで、通院は就学前まで県の財源で無償化している。市町村が独自の政策で医療費を補助しているのは就学後から中学卒業までの範囲で、地域によって医療費の格差が生じている。

 南足柄市は2010年に小学3年生まで無償化を拡大。15年の市長選挙で加藤市長は小児医療費助成の対象を中学3年生までの拡充を公約したが、同年10月に4年生まで引き上げてからは拡大が進んでいない。

迫られる判断

 県西地域では小田原市が今年10月に小学6年生から中学卒業まで無償化の対象を拡大したことで南足柄市の制度が最低水準となった。開成町と湯河原町が6年生までのほかはいずれも中学卒業までで医療費負担の格差が広がっている。

 市議会でも公約に基づく早期拡大を求める声が3月、6月、9月議会で相次ぐなか加藤市長は「限られた財源の中で難しい状況ではあるが、引き続き中学3年生までの対象年齢拡大をめざし財源の確保に最大限の努力をしていく」と苦渋の表情で答弁している。

 市は17年度予算で財源確保を検討しているが、今後3年間で10億円以上の財源不足を見込むなか苦しい判断を迫られている。

 子どもの医療費助成では「一億総活躍社会」を標榜して少子化対策を進める国による独自制度の創設や県による助成対象拡大が進まないなか、住民の最前線にいる基礎自治体が、厳しい財政状況のなかで競争を強いられている。

足柄版のトップニュース最新6

「健康」でライザップと協定

開成町

「健康」でライザップと協定

医療費抑制などを期待

4月20日

開成・大井で「移行」始まる

中学校部活動

開成・大井で「移行」始まる

足柄上エリアの状況調査

4月20日

仁王門100年ぶり修繕

延命寺(松田町)

仁王門100年ぶり修繕

開山550周年事業で

4月13日

「のるーと足柄」利用1万人

松田町

「のるーと足柄」利用1万人

運行開始から半年

4月13日

学習机の天板、町産材に

山北町立川村小

学習机の天板、町産材に

「町の林業身近に」

4月6日

車両損壊等が連続発生

松田署管内

車両損壊等が連続発生

3月末に被害が集中

4月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook