神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2018年6月16日 エリアトップへ

上げ潮政策と行革両立か否かが焦点 デスク・レポート

政治

公開:2018年6月16日

  • X
  • LINE
  • hatena

 ▽南足柄市が進める道の駅開業に向けた取り組みが大きな節目を迎えている。加藤修平市長が今年3月、2018年度当初予算案に道の駅の造成費を計上し、市議会がこれを削除した予算案を可決した。開会中の6月定例会に市長がこの予算を再提案し、議会審議を求めている。議会もこれに応じ、東日本大震災による岩手県の漁網ごみ受け入れ以来、5年ぶりの連合審査会を18日に開き、議会全体で入念な審議を行う姿勢だ。

 ▽8年間の曲折を経て今に至る道の駅事業は、予算の議決が終着点ではない。賛否が決した後はその状況下で市の財政健全化を急ぐ必要がある。議会には議案審議を通じて事業の本質を今一度精査し、議員それぞれが市の将来像を添えて表決に臨んで頂きたい。そのために行政側は答弁に誠意を尽くす必要がある。その視点において6月18日の連合審査会と21日の本会議が大きな節目となる。採決前に反対や賛成の立場を示して考えを述べる討論にも耳を傾けたい。

 ▽6月12日の一般質問では、行革で控える公共施設の統廃合と道の駅整備の矛盾点を指摘する声があった。道の駅は公共事業として整備し、指定管理者の収益によっては市に納入金や繰出金をもたらす可能性がある。収益性のある道の駅整備は他の公共施設と同類ではないが、市の財政状況にそこまで危機感をもつ声を無下にはできない。仮に進める場合でも、道の駅による圏域活性化がプラス成長を標榜する政策であることについて丁寧に理解を得る必要がある。

 ▽行革との整合性を問われた加藤市長は「好循環に向けた投資でありその効果は歳入にも及ぶ」と意欲を見せた。この上げ潮政策と緊縮財政を両立するか否かが審議の焦点となる。一方で、大井町はビオトピア、開成町は瀬戸酒造店の復活、松田町はスポーツクライミング、山北町はD52と民間の山地酪農開業など圏域活性化の材料が足柄上地域に点在している。南箱道路が箱根と大井松田インターを結ぶ2020年を前に、南足柄市がどう圏域の活性化に参加するかも問われている。

足柄版のローカルニュース最新6

性的マイノリティ相談

性的マイノリティ相談

県がLINE窓口開設

4月20日

県が舞台塾生募集

県が舞台塾生募集

複合的な学びで人材育む

4月20日

催しいっぱいセンター祭り

南足柄市で巡視パレード

南足柄市で巡視パレード

市「交通安全意識の高揚に」

4月20日

初夏の生きもの探そう

初夏の生きもの探そう

5月18日 大井町で観察会

4月20日

児童相談員を募集

南足柄市

児童相談員を募集

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook