神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2020年11月28日 エリアトップへ

世附百万遍念仏 ダム建設時以来の中止 600年続く伝統行事

文化

公開:2020年11月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
過去の行事の様子を説明する池谷会長
過去の行事の様子を説明する池谷会長

 来年2月に予定されていた、山北町を中心に行われている念仏信仰「世附の百万遍念仏」。このほど新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止が決まった。保存会の池谷一郎会長(69)は、記録上では600年にも及ぶ歴史の中で戦時下と三保ダム建設時を除き実施されなかった年はないといい「長年続いてきた行事が、こんな形で中止となり残念」と悔しさをにじませている。

 神奈川県指定・無形民俗文化財の一つでもある「世附の百万遍念仏」は今から約600年前、現在の丹沢湖の地にあった世附地域周辺で始まったとされる。

 百万遍念仏は、中央に導師を迎え、念仏を唱えながら男女が大数珠を手で回す「京都知恩寺型」が一般的。一方、同町で行われている念仏は、数珠を繰る際に男手だけで行う点や滑車を用いる点で他と異なる。歴史の中で「姫の舞」など4曲から成る獅子舞や、「ニ上りの舞」など狂言3曲から成る「遊び神楽」を取り入れたり、檀家の各戸を回って邪気を払うなどする「浄め祓いの舞(悪魔祓い)」も加わり、全国的にも珍しい内容になっている。

地域の安全祈願

 先祖の霊を慰め、地域の安全を祈願することなどが主な目的。雨ごいの一環でもあるという。

 もともとは世附地区にあった能安寺道場で行われていたが、1974年の三保ダムの建設に伴い、一時中断。77年に山北町向原に新たに寺が移設されて以降は、かつての住民に声をかけるなどしてメンバーを集め、行事が続けられていた。

 池谷会長は「先人の伝統・文化の継承のみならず、住む場所がばらばらになった住民が顔を合わせられる貴重な機会」とし「1日も早くコロナが収束し、神事を再開できれば」と願っていた。

足柄版のトップニュース最新6

「健康」でライザップと協定

開成町

「健康」でライザップと協定

医療費抑制などを期待

4月20日

開成・大井で「移行」始まる

中学校部活動

開成・大井で「移行」始まる

足柄上エリアの状況調査

4月20日

仁王門100年ぶり修繕

延命寺(松田町)

仁王門100年ぶり修繕

開山550周年事業で

4月13日

「のるーと足柄」利用1万人

松田町

「のるーと足柄」利用1万人

運行開始から半年

4月13日

学習机の天板、町産材に

山北町立川村小

学習机の天板、町産材に

「町の林業身近に」

4月6日

車両損壊等が連続発生

松田署管内

車両損壊等が連続発生

3月末に被害が集中

4月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook