神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2021年4月17日 エリアトップへ

開山800年の節目 松田町で最明寺例祭

文化

公開:2021年4月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
阿弥陀如来坐像を前に行われた例祭
阿弥陀如来坐像を前に行われた例祭

 松田山山頂近くの最明寺史跡公園で4月10日、最明寺例祭(松田町庶子自治会主催、青木治会長)が行われた。今年は同寺開山から800年の節目でもあり、自治会の役員やOB、松田・大井両町長らおよそ30人が参加し、この地を切り開い た浄蓮上人(浄蓮房源延)をしのんだ。

 時間になると関係者の先導で、ほら貝の音色とともに現・最明寺(大井町金子)の加藤宥教住職をはじめ、近隣の寺の住職らが法要の場となる護摩堂跡に移動。「善光寺如来」と刻まれた石碑と、安置された「阿弥陀如来立像」(お善光寺様)を前に経をあげ、参列者は焼香をあげた。

 寺は1221年に建立、「西明寺」と名付けられた。1469年に現在の大井町への移転に際して「最明寺」に改められたと伝わる。また、例祭は1830年に浄蓮上人の600回遠忌を機に、先祖供養の法要「施餓鬼会」として始まったとされる。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響を考慮し、参加者の調整や法要後の会食を見合わせるなど、例年よりも規模を縮小して実施された。青木会長は「例祭を無事に行え、新しい百年のスタートを迎えることができた。801年、802年と今後もこれまでの伝統を守っていきたい」と話していた。

仏像の巡行供養

 近隣地域では例祭後に、仏像の巡行供養が行われる。およそ3カ月かけて、町指定の文化財「阿弥陀如来立像」の小型のレプリカが家々を回る予定となっている。

関係者の先導で護摩堂跡に移動する僧侶ら
関係者の先導で護摩堂跡に移動する僧侶ら

足柄版のローカルニュース最新6

性的マイノリティ相談

性的マイノリティ相談

県がLINE窓口開設

4月20日

県が舞台塾生募集

県が舞台塾生募集

複合的な学びで人材育む

4月20日

催しいっぱいセンター祭り

南足柄市で巡視パレード

南足柄市で巡視パレード

市「交通安全意識の高揚に」

4月20日

初夏の生きもの探そう

初夏の生きもの探そう

5月18日 大井町で観察会

4月20日

児童相談員を募集

南足柄市

児童相談員を募集

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook