神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2024年9月28日 エリアトップへ

防災準備の大切さを学ぶ 市職員が講師

教育

公開:2024年9月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
子どもたちに身振り手振りで話す講師の市職員
子どもたちに身振り手振りで話す講師の市職員

 市立南足柄小学校で9月20日、4年生を対象に「防災に関する授業」が行なわれた。南足柄市では、今年2月に策定した「第三次南足柄市学校教育振興基本計画」で、子どもたちのより深い学びの実現に向けて「関係機関との連携による防災教育の推進」を掲げている。今回の授業は、その一環で行われたもの。

 当日は、市安全防災課の職員が講師を担当。児童らに対し、能登半島地震の支援に赴いた際の現場の状況を説明したほか、日本で発生している災害を紹介。その上で、南足柄市に想定されている地震の被害、南足柄市ハザードマップを確認して災害が起こった場合の行動、非常用持ち出し袋など日頃からできる備えなどを考えた。

 児童からは「家に帰ったら非常用持ち出し袋を確認してみます」「家の人に食料をしっかりと準備した方がいいと伝えます」「能登半島地震の復興が進んでいないのに驚いた」などの感想が聞かれた。

 市教育指導課は「今年の夏は、神奈川県西部を震源とする地震、記録的な大雨による避難所の開設などがありました。この機会に、子どもたちの防災に関する学びを進めていければ」と話した。

足柄版のローカルニュース最新6

南足柄市、移動式大型遊具で遊ぶ

海水浴場で水質検査

本山博幸氏が出馬表明

松田町長選

本山博幸氏が出馬表明

6月21日

敵国人抑留所が南足柄に

敵国人抑留所が南足柄に

語り継ぐ集いに英国大使

6月21日

開成町でソーラーシェア

小田原アリーナで大会

小田原アリーナで大会

DDTプロレス 7月6日

6月21日

あっとほーむデスク

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook