神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

募金うちわの絵を描いたイラストレーター 三木 葉苗さん 湯河原町土肥在住

公開:2011年6月10日

  • X
  • LINE
  • hatena

強い人間なんていない

 ○…売上の一部が被災地への義援金になる「募金うちわ」が湯河原の書店で発売されている。書店の店長が商品化したもので、そのイラストを依頼された。描くきっかけになったのは、仙台に住む知人の被災。「誰もが泣きたい気持ちをこらえて生きている」と知らされ、自然に湧いてきたものを筆先に託した。うちわのデザインという事も忘れて描いたのは一人の子ども。涙をこらえているのか、それとも泣きはらした後なのか。「最初は被災地の知人が強い人に見えた。地震や原発事故に萎縮する自分と対照的だった。でもこの世にとりわけ強い人間はいないと思う。誰もが打ちのめされながら、生きる意志だけで自分を支えているのでは」。

 ○…真鶴中学校のころ、国語の試験の解答用紙の裏に、先生が赤ペンで次のように書き連ねてよこした。「あなたは絶対作家になる」「国語の天才」「自分の言葉を磨きなさい」―専業主婦になった今も変わらないが、とにかく当時から国語は得意で読書好き。大江健三郎の著作を座右の書にして読み返した。言葉に携わる仕事を意識するようになり、小田原高校卒業後は日本児童教育専門学校に入学、絵本創作の道へ。東京都内でグループ展覧会を開き、企業のイメージキャラ製作などの仕事も舞い込んだ。イラスト作家としての軌跡は今でもホームページで見る事ができる。

 ○…人生で最も自分に影響を与えた人物は「妹」。妹は自閉症で言葉を使えない。食事や着替えの順序などに独特のリズムがあり、家族はそれに歩調を合わせながら暮らしてきた。障がいの向こうにある妹の心に近づくために。「妹の世話をしながら、注意深く表情を見ることにこだわっています。人の心って読み解くものではなく、意外と表面にありますよ」。作品群に共通するのは言葉を超えた無垢な表情と、頬の温もり。心に寄り添うくり返しが一人のイラストレーターを磨いているのかもしれない。
 

箱根・湯河原・真鶴版の人物風土記最新6

前野 和子さん

手製の布ぞうりが中米コスタリカの大使館内に展示された

前野 和子さん

真鶴町岩在住 77歳

4月19日

DJ MIDORIさん

エフエム熱海湯河原 開局20周年イベントに出演した

DJ MIDORIさん

湯河原町在住 27歳

3月22日

梅原 雄蔵さん

被災地ボランティアとして東北に通う

梅原 雄蔵さん

湯河原町土肥在住 71歳

3月8日

吉田 幸恵さん

箱根温泉おかみの会会長を務める

吉田 幸恵さん

箱根町湯本在住 61歳

2月22日

後藤和彦さん

湯河原みかんグルメ&スイーツサミットV2の「オレンジメンチ」を考案した

後藤和彦さん

湯河原町土肥在住 50歳

2月8日

守屋 セイさん

足柄下郡3町唯一の助産院で院長を務めていた

守屋 セイさん

湯河原町門川在住 91歳

1月25日

あっとほーむデスク

  • 5月1日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 1月25日0:00更新

箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク