神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

目指せ!真鶴の新名物 廃棄する石粉で「本小松石焼」

公開:2014年5月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
乾燥した石粉を見せる芦澤さん小麦粉のような手触り
乾燥した石粉を見せる芦澤さん小麦粉のような手触り

 真鶴の名産・小松石の加工で出る石粉が、注目され始めている。都内など拠点に活動する「陶研究会」(萩原茂樹会長)が作っているのは石粉を釉薬や本体の粘土に混ぜて焼いた器。昨年暮れ、陶芸雑誌に「本小松石焼」として紹介した。

 きっかけは3年前、同会が生命の星・地球博物館の学芸員・笠間友博さんに陶芸用の土について相談したことだった。紹介されたのが、箱根火山の溶岩であり真鶴名産でもある本小松石。同会は石材店で出る石粉を知り、真鶴の(有)芦澤石材を訪ねた。「粉が利用できるかも…とはうすうす感じていた。月に1トンほど出る廃材なので、こっちとしてはありがたい」と専務の芦澤潤さん(39)は話す。

 同会は譲ってもらった粉を粘土などにブレンドしてテストを開始。その後小松石は鉄を含み、益子焼に使われる芦沼石などに成分が似ていることや、粘土に混ぜると従来より低い温度で焼き上がることが分かった。昨年秋には陶芸雑誌「陶遊」に本小松石焼を紹介。さらに真鶴町の龍宮祭の出店に並べたところ、100個ほどが売れた。同会では今後本小松石焼の特産品化に向けて働きかけるという。

陶研究会のメンバー
陶研究会のメンバー

箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

壮観の宮入も

5月3〜5日松原神社

壮観の宮入も

5月1日号

北条氏を語る

北条氏を語る

5月2日市民会館

5月1日号

虫の目線になれる

虫の目線になれる

ミュージアムカフェアンドガーデン

5月1日号

山男は絵筆止まらず

山男は絵筆止まらず

大平台の松元さん、7月に個展

5月1日号

テーマは「肉」

夏前に美ボディを…

テーマは「肉」

5月1日号

あっバニラの香り

あっとほーむデスク

  • 5月1日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 1月25日0:00更新

箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク