神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

SOSに気付く町 真鶴の挑戦

社会

公開:2015年3月27日

  • X
  • LINE
  • hatena

県下初の徘徊者捜索訓練

 「行方不明の女性は赤いジャンパー姿、見かけたら連絡を―」 雨の真鶴町で19日、不明者の特徴を伝える声が響いた。町ではありふれた放送だが、今回は認知症の理解を深め、徘徊者のSOSに気付くための捜索訓練だった。

 真鶴の高齢化率は36%。県内(平均22%)の中で最も数字が高い。小田原署によると1市3町では精神疾患や泥酔なども含め、年間430人が行方不明になり、うち170人を高齢者が占めるなど、町全体で徘徊者を見守る環境づくりが欠かせなくなっている。県外の不明者が真鶴で発見されたり、真鶴で行方不明になった人が、北陸で発見されたケースもあるという。

声掛け15件通報は6件

 訓練は町内放送で始まり、3人の町職員は徘徊者に扮して町内3地域をゆっくりとした足取りで歩く。時折、商店街のベンチに座り、店を覗きこむ。これだけの規模の訓練は県内でも初で、小田原保健福祉事務所の提案に町が応じて実現したという。「どうしたの」と近寄ってきた町民には「ありがとうカード」を手渡していった。

 約1時間の訓練で、町役場への通報は6件。終了後の会議では訓練後に分かった課題が挙がった。「普通の恰好で歩いていると、逆に声がかけづらい」「放送を聞いても家の外を気に掛ける人は少ないのでは」。この日は雨で、住宅地を歩く人も少なく、駅前では行き交う車の音に音声がよく聞こえなかった。しかし実際は「雨の日にも行方不明者が出る」(県職員)。

 模擬徘徊の間はバスやタクシー、配達のバイクなどともすれ違ったものの、声かけはなかった。民間企業や町内団体のネットワークを含めて、いかに不明者情報を共有すべきか――。

 町では今回あぶりだされた課題を生かし「ネットワークの枝を増やす」という。

声掛けには「ありがとう」
声掛けには「ありがとう」

箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

宇宙に輝く「勝俣隆」

宇宙に輝く「勝俣隆」

箱根出身・功績たたえ小惑星に命名

5月1日

蘇るか彫刻の祭典

真鶴町

蘇るか彫刻の祭典

来年の五輪に合わせ、今秋にも公開制作

5月1日

創始者が一万円札に

創始者が一万円札に

箱根温泉供給(株)のルーツ「耕牧舎」創立

4月19日

漫画でわかる土肥実平

漫画でわかる土肥実平

 武者行列で初配布

4月19日

湯河原の由来も万葉集

湯河原の由来も万葉集

「令和」に驚きと期待

4月5日

「あかり」大槌町に出張

湯河原明店街マスコット

「あかり」大槌町に出張

復興中の末広町商店会と交流

4月5日

あっとほーむデスク

  • 5月1日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 1月25日0:00更新

箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク