神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

下郡3町 法改正で有権者増の見込み 18歳以上 約800人に選挙権

文化

公開:2015年6月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
小田原城北工業高校では5年前に模擬投票箱14個を製作、県西各校に配った
小田原城北工業高校では5年前に模擬投票箱14個を製作、県西各校に配った

 公職選挙法改正で選挙権が18歳まで引き下げられ、来年6月の施行を期に下郡の若者も選挙権を手にする。18歳・19歳の数は箱根町が248人、湯河原町が452人、真鶴町が137人(5月29〜6月初旬時点)で、こうした数から3町の有権者数は約830人、2%程度増え、4万1千人程度になりそうだ。

 施行は来年6月で、参院選の改選から実施される可能性が高い。下郡の高校生が通う小田原市内の各高校にも一部の生徒が有権者となり選挙運動もできるようになるが、課題も見え隠れする。若者を中心に使われているネット上の「LINE」「フェイスブック」などは学校や親の目が届きにくく、ネット選挙運動の禁止事例などは分かりづらい。国は年度内に選挙の解説用副教材を全国の高校生に配る方針という。

前回の参院選高校で模擬投票

 神奈川県では高校生の政治参加意欲を高めようと、5年前と2年前の参院選の時に全公立高校で模擬投票を実施した。実際の立候補者をもとに授業外に投票を行い、棄権もできるなど実際の選挙に近い段取りだったが、投票率や結果は「実際の選挙と比べるため」校内だけの公表にとどめた。

 高校生の政治活動については文科省が46年前の通達で「政治的教養の基礎をつちかつている段階」「教育上望ましくない」と示しているが、今回の法改正を機に見直す動きもある。小田原の公立高校では選挙年齢引き下げに関する目立った対応はなく「県教育委の指示を待ちたい」(小田原高)といった声や「政治経済を学ぶ3年生にとっては良いタイミング。授業では当然触れなければ」(小田原総合ビジ高)といった声もあった。小田原城北工業高校の生徒会役員・中西駿介さん(18)は「工業高校では一足早く社会に出る人も多い。若い世代が政治に関心を持つきっかけになるのでは」と語していた。

箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

宇宙に輝く「勝俣隆」

宇宙に輝く「勝俣隆」

箱根出身・功績たたえ小惑星に命名

5月1日

蘇るか彫刻の祭典

真鶴町

蘇るか彫刻の祭典

来年の五輪に合わせ、今秋にも公開制作

5月1日

創始者が一万円札に

創始者が一万円札に

箱根温泉供給(株)のルーツ「耕牧舎」創立

4月19日

漫画でわかる土肥実平

漫画でわかる土肥実平

 武者行列で初配布

4月19日

湯河原の由来も万葉集

湯河原の由来も万葉集

「令和」に驚きと期待

4月5日

「あかり」大槌町に出張

湯河原明店街マスコット

「あかり」大槌町に出張

復興中の末広町商店会と交流

4月5日

あっとほーむデスク

  • 5月1日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

  • 1月25日0:00更新

箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク