神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2014年9月18日 エリアトップへ

大群のコムクドリを観察 荒天の影響か

公開:2014年9月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
電線にとまるコムクドリ
電線にとまるコムクドリ

 9月11日、尾尻の電線にとまっている大群のコムクドリを、はだの野鳥の会の八木茂会長が観察した。

 同会では、これまで秦野市内でコムクドリの観察記録は無かったという。今年は会員から数羽の観察報告があったが、この日は電線に100羽ほどを確認した。

 コムクドリは夏鳥で、夏の間に北海道から北日本で繁殖し冬は南で過ごす。ムクドリよりひと回り小さく、オスは薄い黄色の頬に茶色い斑点があるのが特徴。

 八木会長は、「秋の渡りの時期に立ち寄ったものでは。前日の荒天も影響したのかもしれません」といい、また「これまでもおそらく居たのだろうと思いますが、会員が35年観察しても見ていなかったのは、それだけ限られた条件でしか飛来していなかったのだろうと思います」と話した。

秦野版のローカルニュース最新6

2冊の意欲作を出版

2冊の意欲作を出版

秦野の絵本作家 舘野鴻さん

7月12日

カルチャーパーク水泳プール開始

議会だより写真募集

話題の演奏会

話題の演奏会

「2つの四季」の饗宴

7月11日

「アイディア料理」を募集

「アイディア料理」を募集

小中学生対象に

7月11日

「丹沢の山並みのように」

東海大学 新学長

「丹沢の山並みのように」

広がる研究分野に期待

7月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook