秦野市交通安全協会(中田定美会長)が実施した「第26回交通安全標語コンクール」の表彰式が3月14日に行われた。同会では市民の交通安全意識の高揚を図るため、啓発物品などに使用する交通安全標語を募集。運転者、歩行者・自転車、子ども向けの3区分で募集し、今年は58人182点の応募があった。
秦野市長賞に選ばれたのは霜田文子さん(西田原)の作品「飛び出すな 車の陰に また車」。霜田さんは3年前にも同賞を受賞しており「応募するのが生きがい。常に交通安全を意識しています。今回も経験を標語にしました」と話す。中田会長は「今後も素晴らしい標語を募集してほしい」とあいさつ。受賞者には賞状と記念品が贈られた。
その他受賞者及び作品は次の通り(敬称略)。▽秦野警察署長賞/岸一郎「夕方は 早めに照らそう 前照灯」▽交通安全協会長賞/井上隆「交通ルール 守る心が 身を守る」、高橋賢二郎「交差点 スピード落として 譲り合い」、高井軍造「急いでも 必ず渡ろう 横断歩道」、三神厚「気をつけよう 小さな油断に 大きな代償」。
また16日には中田会長らが市教育委員会を訪れ、小学校1年生の黄色いランドセルカバーとABCクリアファイル各1400枚を寄贈した。今回で42回目となるこの事業。中田会長は「小学生の交通安全の啓発に役立てて欲しい」と内田賢司教育長に目録を手渡していた。
![]() ランドセルカバーを寄贈
|
秦野版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
草山建築設計事務所一級建築士・土地家屋調査士・行政書士 0463-81-3954 https://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=147807621200000899 |
小田急沿線・不動産のご用命は三宝商事(株)*秦野市本町2-1-32【TEL】0463-82-3311 |
|
|
|
|
|
|
|
|
国際ソロプチミスト秦野国際ソロプチミストは女性と女児の生活向上のため活動する国際的ネットワークです |
|
|
|
|
|
田原ふるさと公園野菜直売研究所0463-84-1281/そば処東雲0463-84-1282 https://www.kankou-hadano.org/pointinformation/pointinformationguide/point_tawarafurusatokouen.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
秦野市安全運転管理者会会員事業所が手を取り交通事故ゼロを目指しています 080-9869-0110 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
矢野測量設計株式会社秦野市新町10-67 TEL0463-81-2670 https://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=142248521200000899 |
|
奥津国道美術館・森のカフェちょっと旅気分!綺麗な空気と季節の味わいたっぷりの美味しいランチをどうぞ https://www.hadano-cci.or.jp/ccinavi/detail.html?shop_id=307 |
<PR>